げんさんのほげほげ日記

その日に感じたことや、これまで考え続けてきたことなどを 徒然なるままに綴っております(雑話的なブログです)。 好きな読書を通じた、こんな本もありますよ~といった紹介や、 これまでの旅の思い出などにも触れていけたらな、と思っています。 (ブログの機能なども日々勉強中!)

のんびりお散歩した一日でありました(朝はスーツを買いに、昼はお寿司、午後はお散歩~♪)

とある日のランチ…ワタクシの大好きなカレー蕎麦さんを~(福神漬けのトッピングがちょっとしたポイント♪)

今日の東京は暖かったです。

最高気温は何と20度まで上がりました。

4月下旬並みの気温だったそうです。

ついこの間まで寒さに震えていたのに…この急激な変化は何?と呟いてしまいます♪

まぁワタクシ寒いのダメダメなので、嬉しい変化ではありますが。

ただ、来週はまた一気に寒くなり、東京でも雪が降る可能性もあるとか…。

(ひゃあ…風邪をひかないように気を付けないといけないですなぁー)

モンスターですよー。パワーが欲しいときに…たまに飲んだりしています(ちょっと濃いぃ~サイダーみたいな飲み物です♪)

新橋駅前の機関車だぞー!あぁ、旅に行きたいっす♪

今朝は9時前に起きました。

二番目の息子さんがこの春大学へ進学するので、一緒にスーツを買いに行きました。

子供の成長は早いですね…あっという間。

あぁワタクシのお役目も段々と終わりが近づいているのか…。

そのうち巣立って、ワタクシもおじーさんになっていくのでしょうなぁ~。

(銭湯で出会うおじーさんのようになっていくのかしら…ほほほ)

子供が小さい頃から夜も一緒に食卓を囲むように(努力?)してきましたので、

この年になっても、親子間の会話はぼちぼちやっております。

ふふふ、相変わらずアホなことばかり言ってはいますが、ヘタれたときには

支えてくれるので、家族というのはありがたいですね。

おうち、しごと、そして自分自身、ワタクシの3つの輪をこれからも大切に

していけたらな…そんなことを思っております。

2月も終わったので、お疲れさま!ということで地元のお寿司屋さんへGO!
時には癒しも必要ですよねぇ~てへへ♪(地元で愛される…回転しない回転寿司屋さんです)

まずは熱燗!2月も時間の経つのが早かったです(2月もいろいろあったのう~うん、うん)

おしゃけのお供は…まぐろユッケさん。めちゃめちゃ美味でした♪
生牡蠣も頼んでみよう~。ポン酢でいただきました(これもめっちゃ美味ぃ!)

お昼も過ぎていたので、お客さんはワタクシの他に1人。

たまに外を眺めながら…のんびりといただきました。

そんなとき、外から人がやって来て、店長さんと話をしていました。

何やら雇ってくれないか…と。かなり前だが板前の経験はあるとか…。

店長さんは後日連絡しますね…そんな返事をしていました。

ワタクシ「仕事を求める方はよく来られるのですか?」

店長「いや、滅多にないですね。ただ、うちは回転させていないから、それほど

   職人は要らないのですよ」

そっか、回転させず…お客さんは都度注文しているわけだから、立っている職人さんは

少なくていいということなのか…。

ある意味、それも人件費の工夫なんですね。

店長さん、コメがもう高いので値上げせざるを得ないとか、青魚が高すぎる~と

いろんなお話をしていました。

(飲食業界はこの物価高で本当に大変ですよね…地元のお店ですので頑張ってほしい

 と切に願っております)

えんがわさんと…うなぎさん♪(うなぎ、大好きであります)
石垣貝さんとまぐろさん…まぐろはガリと一緒に食べるのが好き
レモンサワーを注文した勢いで、あじのたたきとトロサーモンも頼んでしまったー😊
〆はかんぴょう巻さんとあおさ汁で…かんぴょう巻は昔から好きなのです

フロントでお会計です。可愛いミニチュアがあったので思わずパシャリ♪

お昼にいただくお酒は気持ちいいですね。

酔い覚ましも兼ねて、お散歩することといたしました。

風が暖かい…一気に春が来たかのよう…あ、ワタクシ酔っ払いだからかしら♪

新河岸川を渡って…日差しもぽかぽか…

いやぁ…大好きな荒川の土手に来ましたよ。少し休むとしませうー

今年も2か月過ぎましたね…気配り、努力、ご苦労様に…ポッカさんで乾杯😊😊

寝転がって…空を眺めて…寝落ちしてしまいました…
暖かいからか…ハトさんも気持ち良さげにお散歩していました

土手の桜さんも春が来るのを楽しみにしているご様子…

荒川を渡る橋が見えてきました…今日は川向こうの埼玉県へ行ってみようかな…

橋の上から荒川を眺めて…ぼぉーとするのって、とても気持ちいいです(風が暖かいわぁ~♪)

太陽さんは朝になると昇ってきて、夕方になると山の向こうへと沈んでいく。

1日、1か月、1年…その繰り返し。

果てしない時を同じように過ごしてきたんですよね。

人間とは時間の流れる長さが違うなぁ…自然って偉大だな…。

何か悩んでいるときは…例えば上空1万メートルまで上がって、そこから今の自分を

眺めてみよう!あぁ自分自身はなんと小さな存在なのか、そんな悩みは大したもの

ではないよ…。

あるいは、今まで生きてきた何十何年の中で、今悩んでいる一瞬はどれだけのものか。

いやホント一瞬のことだよね。大したことではないよね。悩んでいる時間がもったい

ないよね…その悩みは将来起きるかどうかもわからないんだし…。

ふと、そんなことを思ったりします。

(あぁ酔っ払いのひとりごとですね…はい、通りすがりのひとりごとですから♪)

大好きな戸田市の銭湯「サン光湯」さんまでやってきました。結構歩いたので、身体をほぐさねば…と

段々と日も暮れてきました。

酔いも覚めたので、ちょこっと銭湯さんへ。

広い湯舟に身を委ね…高い天井を眺めてホワホワしておりました。

(足も伸ばせて気持ちいいー!)

おじーさんがふたり、隣りの湯舟で楽しそうに会話していました。

「東京って最近地震ないよね」「そうね、大きいの来てもおかしくないよね」

おおっ!確かに…東京直下の地震って、明治東京地震以来ないし。房総沖は江戸時代。

東海トラフも150年揺れてなかったっけか…。

政治が悪いときは大きな地震が来たりもするとか…なんて話もあったっけな?

スチームサウナに入りながら、そんなことも考えておりました。

(あー、それこそ、要らぬ先の心配をしていますなぁ~ほほほ)

お風呂上がりの水分補給は必須!本日はゴクリさん(最近あまり見かけないです…)

トランプさんとゼレンスキーさんの会見は残念でしたね。

最初は良い雰囲気だったのに。あの副大統領は余計だったかも…。

アメリカ、EU、ロシア、中国、インド…そして我が国日本。

それぞれが立ち位置を取りづらくなっているような気もしますね。

こんなとき、世界をまとめるバランサー的な方がいると助かるのですが、

今はいませんな、やれやれ…。

とにかくまずは戦闘を終えることからなんですけどねぇ…なかなか難しいですね。

ロシア弱いから、とっとと打ち負かした方が早いのかな…もう…。

(あ、これ以上話すとまた怒られますね…はい、通りすがりのひとりごとですから…)

この前、駅で見かけたポスターさん…この冬はまだカニ食べてないなぁ~

今日もありがとうございました。癒しをいただきました…と銭湯さんにご挨拶して帰りました

帰りの荒川はもう真っ暗でした…風が少しちびたい。。。

来た道を戻って、おうちへ帰りました。

本日の歩数はほぼ2万歩。今日も良く歩きました。

人は機械と同じ。たまにしっかり動かさないと、バッテリーが上がってしまうから。

(あ、車と同じに言うなーって、はい、すみません~)

稼働とメンテナンスを上手にバランスよくやっていきたいですね。

今週もおつかれさまでした。

さぁー、明日も来週も笑顔で元気にがんばりまっしょーい😊😊

 

今日はのんびりお散歩した一日でありました。

 

ではでは!

最後までご覧いただいてありがとうございます! お礼申し上げます!!  

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村