
今日は朝からいい天気!半袖で充分でしたね~~
今日の東京は夏日でした。
朝からピカッーと晴れて、いい天気♪♪
日差しは強かったですが、風がふわぁ~と吹いていたので、
それほど気にはならなかったです。

スーパー堤防の坂を上って、いざ荒川の土手へ!!
今日は、おうちのことはちょこっとお休みにして、
お昼前より、荒川に沿って、サイクリングに出かけました。
(スマホもおうちに置いて出掛けました。本日はスマホ離れの日ということで♪♪)

今日は荒川の上流方面へ向かいます。高速道路の橋をくぐっていきます…

土手に可愛い自動車を発見!思わずパシャリ♪

「エイ、エイ、オー! エイ、エイ、オー!」ワイワイ言いながら、みんなでグラウンドを整備中♪♪

さぁどんどん進んでいきましょう。風が温かいです~

ちょっくら自転車を止めて、休憩タイム。お供は…いつものポッカコーヒーなり😊

荒川も中流まで来ると、川幅が狭くなります

県境を越えて、埼玉県に入りました…こちらは朝霞水門。荒川と新河岸川の水量を調整する水門です(大きいですね…)

土手道にはアカツメクサがいっぱい咲いていました


河川敷のゴルフコースは人が多かったですね…今日は天気が良いから…(楽しそうでした♪)

道端に綺麗な紫色のお花さん…パシャ😊

ゴルフコースのそばの小川では「ゲロ♪ゲロ♪ゲロ♪」とカエルさんが大合唱していました~

見上げると青空が…今日はホント好い天気です♪


武蔵野線の鉄橋をくぐります…8両編成の電車が駆け抜けていきました…


この季節は河川敷にもお花さん、いっぱいです…眼も休まります♪♪

遠くに秋ヶ瀬橋が見えてきました。まもなく埼玉県の志木市に入ります


田植えの季節になりました♪♪

通り沿いに稲荷神社さんがいらっしゃいました(帰りにお参りしました)

少し土手から離れて…志木市の郷土資料館を見かけたので、寄ってみました

今日は特別展。「端午の節句、五月の武者飾り」がテーマでした
チラシもいただきました♪

入り口には立派な武者人形さんがお出迎え…展示室は広くはないですが、様々な展示物がありました

背景の鯉のぼりも立派でした~(なかなか可愛い…)

昔の写真も何点か…新河岸川には高瀬舟も走っていたのですね

東武鉄道さんの蒸気機関車の写真も!!(おおっ…)

東武鉄道さんの昔の車両も…いやぁ時代を感じます(ニコニコ)

黒電話だぁ・・・もう田舎でも見かけんわぁ・・・
他にも展示物いろいろ…たまたま寄ったのですが、楽しかったです。
資料館の方にお聞きしたら、武者人形をはじめ、
これらの展示物は個人からの寄贈なのだそうです。
小さな取り組みなのかもしれませんが、こうして歴史が伝えられているのは
素晴らしいことだと思いました。
(今の世の中、個人での保存・保管は難しくなってきていますから…)


館の外には昔の水門の装置も展示していました

今日はありがとうございました!!(郷土資料館は9時半から4時半まで、無料です♪)

今の新河岸川…昔、ここに高瀬舟が(ちょっと感慨深いです)
本当はランチでお目当てにしていた街中華さんがあったのですが、
お店は閉まっていました(涙)。
隣りの蕎麦屋も閉まっていたから、ひょっとして一斉休業なのかも…。
(それともまさかの閉店?…今度ちょっと調べてみよう~っと)

ということで、土手へ戻りましょう…途中にせせらぎの小径なるものを発見(一枚パシャリ♪)

そばには綺麗なお花たん♪♪


土手に戻ってきました。万が一と思って…持参したカンパンをいただきました(持ってきて良かった…電車を眺めながら、ひと休みです♪)

さぁ、来た道を戻りますか…

草さんたち、風に吹かれて、ゆらゆら~~
風に吹かれて、草さんがそよぐ姿を眺めていると、ふと思います。
世の中バタバタ続きですが、今の状況をどう見るか…
それを決めるのはその人の心なのかもしれない…と。
自然の中に身を置いて、ぼぉ~としていると、
何となくですが、心が静かになっていきます。
風はただ吹き、草木はただただ風に靡いて…その場で生きている。
そんな草木の姿を眺めていると、少しずつ…心が落ち着いてくるような気がします。
(まぁ、何とかなるかな。やってみるかな…。まずはやってみないとな…。)
「心こそ 心迷わす 心なれ 心に心 心許すな」
こちらは、沢庵和尚の言葉と伝えられていますが、
色々と考えること、心配すること、想定することは大切なのでしょうけれど、
心にとらわれすぎるのも、良くないのでしょうね…。
(だからこそ、ワタクシ、時々土手でぼぉ~としているのかもしれません…
あ、あ、ひとりごとですよぉ…通りがかりのつぶやきですから♪♪)

さぁ、進みますか…

再び朝霞水門に戻ってきました。こちらは新河岸川方面…まだ水面にカメちゃんはいませんでした(まだ早いのかな?)

土手に吹く風が少し強くなってきたような気が…

坂を下ったり、登ったり…板橋区まで戻ってきましたよ~

1時間以上…ずっと漕ぎ続けていたので、足がツリそうになりました(危ない、危ない…)

ということで、足をほぐしに、戸田市のいつもの銭湯「サン光湯」さんへ😊
今日は長めに1時間半ほどご滞在~。
空いていたので、スチームサウナ入りたい放題でありました♪
(今日の薬湯風呂は桜浪漫…気持ち良くって、ちょっとうたた寝…テヘヘ)

お風呂上がりは、もちろんフルーツ牛乳~今日も美味しゅうございました😊

お風呂上がりに土手でぼぉ~としていました。今日も水上スキーを楽しんでいる人がいましたね…

寝転んで、空を眺めたりして…今日は暖かな一日でした😊

さぁ、日も暮れてきたので、そろそろおうちへ帰りますか!!
このGWは、これまで溜まっていた疲れを癒す期間にするつもりです。
おかげさまで、心身ともにかなりリラックスできているなぁ…と感じてます♪♪
そんな休みもあと1日…明日も大切に過ごしたいなぁ~と思っています。
(明日は天気悪いみたいだから、読書かなぁ…お菓子バリボリ食べながら、
紅茶飲みながら…ウヒョヒョヒョ…(あ、妄想です、はい😊))

最後は綺麗なお花さんで♪ あまりの美しさに…少し見とれておりました。
今日はちょっと写真がいっぱいでしたが…サイクリングを楽しんだ一日でした。
ではでは!
最後までご覧いただいてありがとうございます! お礼申し上げます!!
にほんブログ村