今日の東京は一日晴れ。
気温も日中は20度まで上がって、穏やかな一日でした。
気持ち良かったですねー。
久しぶりに秋らしい日和だったような気がします。
(急に寒くなりましたもん…寒いのダメダメなワタクシにはつらいです~)
今日は一日、事務所で作業をしておりました。
資料を作ったり、作った資料を眺めたり…ぼぉ~と考えごとをしたり…。
せわしない日が続いていたので、久しぶりに色々思案することができたかも。
(嬉しいー♪)
「あ、少しいいですか…」
おおっ、せっかくぼぉ~としていたのに…
(心の中でそんなことを思いながら…)はい、笑顔で「何でしょう?」
相手も自然と笑顔に…笑顔で接することって大切ですよねーー。
心の鏡とも言いますし~♪
(どうしても昨今、世の中がギスギスしがちですから)
午後はあっという間に過ぎていきました。
来週からは11月。年末まであと2か月。
何をするか、何をまとめるか、いつ、だれが、何を、どう組み立てていくか…。
先のことは誰にもわからないし、先のことばかり心配していても始まりませんが
(今のこの悩んでいる時間がもったいないですもんねー)
それでも、この先どう進めていくか…は考えておかないといけませんもんね~。
今日という日は二度と来ない。
明日が今日と同じ日が来るとは限らない。
だから今日という一日を大切に生きよう byげんさん😊😊😊
おうちに帰ってニュースを見たら、リニアの工事現場で初めての死亡事故が起きたと
報道されていました。
息子さんたちも「えっ、事故起きたんだ!」と驚いていました。
むすこ「シールド工法じゃないんだ…」
ワタシ「岩盤が固すぎてハッパかけないとダメだったんじゃないの?」
むすこ「黒部ダムのときは150人ほどが亡くなったんだよね…」
むすこ「瀬戸大橋の工事のときも、工事中に橋から落ちて亡くなった人がいたとか」
むすこ「そう言えば、瀬戸大橋は初めてのプロジェクトだったから大変だったみたい」
ワタシ「瀬戸大橋の工事に携わった人が、トルコのポスポラス海峡大橋の工事にも
関わったんだよねー」
などなど…。
そりゃービックリしますよね。昔と今は違うはず。
最新の注意を払っていても、こうして事故は起きてしまう。
大規模工事に事故は付きもの…なのかもしれませんが、今回のリニア工事は
南アルプスの山々を通り抜けていくだけに、難工事続きみたいですね。
(これでまた工期延びますね…完成はいつになるのでしょうか…)
この度の事故でお亡くなりになられた方に重ねてお悔み申し上げます…。
明日は神奈川県の現場へ出かける予定です。
「あっ、サボりだな!」
「なんか美味い店を探しにいくんだろー」
おおっ、そんな突っ込みしないで~♪
(ワタクシ打たれ弱いんだから⇒あ、ウソ~♪♪)
ホント現場確認なんですから…仕事ですから…たぶん、きっと…モジモジ…
(フラフラ遊びに行くんでしょ⇒息子さんから突っ込み受けましたぁ~😊)
あ、やっぱりフラフラするの好きなんですよねーワタクシ…フフフ♪
今日もつれづれ~公園や事務所でのんびり考えごとができた一日でした。
ではでは!
最後までご覧いただいてありがとうございます! お礼申し上げます!!