今日も、日中は暑かったです。
それでも、夜になると、涼しい風が部屋に入ってくるようになりました。
セミも夜には鳴かなくなりましたね。
だんだんと夏の終わりが来るのを感じています。
今日は多摩で用事を終えた後、帰りがてら、
近くにある祖父母のお墓へ行ってきました。
あまりにも暑すぎましたからね~8月は。
ちょっと遅めのお墓参りです。
朝、新宿駅で乗り換えるときの一枚♪ やっぱり人、少ないです・・・
バスを降りて、霊園は丘の上にありますので、てけてけと坂道を登っていきました。
来た道を振り返って。結構、急な坂だったかも…。
汗がだらだらと流れるのもよくわかります。今日も暑かったーー!
坂を登り切って、霊園に入るときに、見つけた花たち。ちょっと癒しになります♪
霊園を眺めて~誰もいませんでした。さぁ、階段を降りていきましょう!
植栽も色づいてきました。秋が近づいているなぁ~と感じます・・・
祖父母のお墓は、もうちょっと先にあります。




霊園は、花や緑が多くて、落ち着きますね~(あ、霊園ですから、当たり前かぁ~♪)
お墓には、花が飾られていました。最近、誰か来たのかな?
祖父が好きだったコーヒーを一緒に飲みながら、近況の報告です。
いろいろあるけど、元気にやってますわ、と😊
霊園は、太陽の光を遮るものがないので、ちょっと暑いですねーー(汗)。
ときどき、お墓の前で寝転んで、空を見ていました。こんな風に見えたかな?
ちらっと、視線を変えると、赤い綺麗な花が見えました。お墓を見守ってくれてます♪
亡くなった祖母は、絵が上手でした。墨絵も得意。今もワタクシの家に絵があります。
祖母が絵を描いて、祖父が一筆を入れる・・・合作ですね。
みんな元気にやってますよー
世の中色々と大変だけど、こんな風になるなんて、誰も思っていませんでしたからねー
そんな話をしていました。
じいちゃんばあちゃんが見たら、ビックリしただろうなぁ。
「え?え?何??」みたいな…
まぁ、でも、二人は戦争経験者だったから、戦争で焼け野原になったことを思えば、
「また始めればいいんじゃない?」って、言われるだけかもね(ふふふ…)。
霊園の休憩室で冷水をいただいて、帰りの送迎バスを待っていました。
テーブルの上には、お花が(いいですね!)。
あっという間に、帰りの送迎バスの時間ですね(時間が経つのは早いものです!)。
また来ようっと!それじゃあねぇ~~と、ワタクシ声掛けをして、休憩室へ戻ります。
「身体に気を付けて、家族を大切に、遊び心を忘れずに、人生楽しむんだよ~」
祖父母は、そんなことを語りかけてくれたような気がします。
霊園は森に囲まれ、静かな場所にありました。
今日は、ツクツクボウシの声が多かったですね(あちこち、大合唱でした)。
以前は霊園では、写経や座禅も体験できたのですが、しばらくは無理みたいですね~
帰りの送迎バスでは、運転手のおばさまと盛り上がってしまいました。
(お客はワタクシひとりだけ…)
ワタクシ「今年は霊園に来る人は少ないですか?」
おばさま「少ないねぇ~。まぁこの時期はお盆しか来ないけど、それでもお盆はご高齢
の方も少なかったわ。ご家族の方が送迎することも多かったけど。
今年はコロナもあるし、とにかく暑かったから、減ったねー」
おばさま「今年の梅雨は長雨だったでしょう。だからヘビが多くて」
ワタクシ「ヘビですか!マムシも多かったんですか」
おばさま「青大将ですよ!名前わかんないけど、シマシマのヘビも多かった。年に2回
ぐらいしか見ないのに、今年は7,8回見たんですよ。私、ヘビ苦手だし」
ワタクシ「(大笑いしながら)いやー、ヘビはダメな人、ダメだから。子供の頃、青大
将いっぱい見たなぁ~。見たかったなぁー」
おばさま「どちらから来られたのですか」
ワタクシ「都内ですよ。板橋区です。」
おばさま「そりゃ、暑いでしょう~。この前、舞浜行ったんですけど、暑くて暑くて」
ワタクシ「ディズニーランドも大変なんじゃないかな、暑すぎて」
おばさま「実はディズニーランドのチケット当たったんですよ」
ワタクシ「すごいじゃないですか!めったに当たんないって聞きましたけど」
おばさま「そうなの。でも時期がコロナが一番多かった頃で。家族の大反対を受けて」
ワタクシ「泣く泣く辞退したとか」
おばさま「そう!もう、そう!行きたかったのに、でもうち高齢の家族もいるからね」
ワタクシ「そうですね~しょうがないですよね。行ったら行ったで、帰って来るな!と
言われるんじゃ(笑)」
おばさま「言われたー。行ってもいいけど、家に戻って来るなって(爆)」
他にも、いろいろ話したなぁ~。話好きのおもろいおばちゃんだった。
駅まで10分ぐらいでしたけどね。
空気を運んでいることが多いって、言ってたから、たまには雑談もいいでしょ。
今年は暑すぎて、霊園内で倒れた高齢者も多かったそうで…
「高齢者はガンコだから」って、おばちゃん言ってましたけど(!)、ワタクシも
「まぁ、倒れてから初めて気づくんですよね、そういう方は…」って答えたりして♪
暑いなか、送っていただいて、ありがとうございました!(楽しかったですよ)
お墓参りの後は、またまたやって来ました!スーパー銭湯「竹取の湯」。
今日もお世話になります~~
まずは露天風呂、炭酸泉、サウナと冷水、お風呂お風呂、ひとしきりお風呂…の後は
そう、ビールです!風呂上がりのビールは格別ですね~~(Have a Nice Day!)


おつまみは、めかぶと鳥のから揚げですね。サラダのソース、チーズがブレンドされて
いて、意外と美味しかったです。
かなり遅めのお昼でした。〆のお食事は、カレーうどん。丁寧に作られています。
しばらくは、酔いにまかせて、テレビをぼぉ~と眺めていました。
平日の午後、食事の時間帯も外れているので、お客さんはちらほら…でした。
最後にもう一度、岩盤浴とお風呂に入って、おうちへ帰宅ですねーー
竹取の湯さんは、岩盤浴も入浴料に含まれていますので、
岩盤浴は何回も入れてお得ですよ~
(何回も入れるせいか、カップル(老若男女問わず…)多いです、はい)
帰り際、大浴場の壁にある、姫路城の大きなパネルにご挨拶です。
「今日もありがとうございました。また来ますね~」と。
こんな写真が飾ってあります(西の丸から見た、姫路城の写真なのです)。
写真の大きさは六畳一間ぐらいかなぁ~。結構大きいので見ごたえがあります。
姫路城もまた行きたいですねーー
竹取の湯さんのHPはこちらです。
京王(小田急)永山駅前にあります。お風呂も岩盤浴ものんびりできますよ。
平日は比較的空いています(お近くのお越しの際にいかがでしょう~)。
帰りの京王線の電車に乗っていて、ふと車内を見ると、車内広告はまだ戻ってきて
いないですね。三分の二ぐらいでしょうか。
(少なくとも、今年いっぱいは、広告宣伝は厳しいかな。駅広告もまだ少ないし)


京王線は朝晩にライナーを走らせているんですね。
シートが横向きじゃないんだー、ちょっと感動。
(ライナー以外で使用するときは、シートが動いて、横向きになるそうです)
おもろい・・・でも、ライナーのお客さんは少なかったかな。
電車自体、今は空いていますもんね(待てば座れるから~やれやれ)。
家に着く頃には、日が暮れていました。
帰り道、ちょっと荒川の土手に寄って、しばらくぼぉ~としていました。
8月も、残すところあと1週間になってしまったなぁ~。
(少し、今週を振り返っていました…)
今週もあと1日ですね。
明日も暑そう…どうか水分補給は小まめに、みなさまどうかお身体ご自愛ください。。
今日はお墓参りと、ちょっと癒しをもらった一日でした。
ではでは!
最後までご覧いただいてありがとうございます! お礼申し上げます!!