今日はつくばへ出張でした。
おうちを出るときの空は雲でどよどよ…折りたたみ傘を持って出かけた方がいいかな
と思うような天気でした。
朝の気温は18度。半袖だと少し肌寒く感じますね。
駅への道中も長袖の方が多かったなぁ~。
(寝ぼけていたので、いつもどおり半袖を着て出かけてしまったー😊)
今日はいくつか会社さんに立ち寄りましたが、以前お世話のなっていた会社さんに
一番滞在していたかもしれません。
「わっ、いらっしゃ~い!」
「お茶とコーヒー、どちらがいいですか♪」
とみなさん、ニコニコ出迎えてくれました。
ワタクシも草加せんべいを持って訪ねましたので、
「わーい!いつもありがとうございまーす」とみなさん嬉しそうでした。
(自称お菓子大臣です、ワタクシ…😊)
お世話になっていた会社さん、またしんどくなってきているとのこと。
コロナの影響が続き、そしてこの物価高。
みなさん財布の紐が固くなっていますから、売上も利益もキャッシュフローも
厳しい状況…。
以前、一度手を入れて、色々立て直したんですけどね…。
時計の針はもう元には戻せない。
今、このときをあくせくしながら、歯をくいしばりながら、
時には大笑いして励ましながら、進んでいくしかない。
今の積み重ねが未来へと続く。だから今、このときを大切に。
将来のことばかり心配していては、今のこのときがもったいないですよ…。
以前そんなことをよく話していたことを思い出しました。
(まぁ、先のことを何も考えないというのも、ちょっとまずいのですけれど…♪♪)
みんなが笑顔だったのは嬉しかったです。
(まぁワタクシが「おじゃましまーす!」とゲラゲラ笑っていたからしれませんが…)
会社というのは組織だから。
ひとりでは何もできないし、ひとりでできると思ってもいけない。
今、世の中の会社という組織がぎくしゃくし始めているのは、
みんな自分自身しか見ていないからかもしれないなぁ…なんて思ったりもします。
勿論世の中それだけ余裕がなくなってきている…というのもあるのでしょうけれど。
少し前までは人と人をつなぐ、ふわっとつなぐような役割の方がもっと多くおられた
ような気もするのですけれどねぇ…。
会社という組織形態も実はそんなに長い歴史ではないんですよね…。
ちょっと前まで、世の中、こんなに会社が溢れてはいなかったような…。
みんなで助け合いながらも基本、ひとりでやっていた…時代の方が長かったっけ?
会社、これからどうなっていくのでしょうか…。
(あー、妄想ですね。通りすがりのひとりごとですから、ひとりごとです…♪)


美味しかった!次はいつ来れるかな(少し寂しく感じました…)。
さぁ、そろそろおうちへ帰りましょうか。
腹ごなしも兼ねて、つくば駅までちょこっとお散歩しました。


おうちに着いたら、ニュースが流れていました。
ロシア、予備役招集するとか言っている…。
それ、ムリでしょう。
これから極寒の冬ですよ…。
兵糧などを現地調達するつもりでしょうか。
できないことをできると思う。
先の大戦の末期もそんなことがありましたよね。
(なんだかデジャブです…)
明日は在宅勤務の予定です。
今日は結構歩いたので…あぁサボリではありませんよー。
ちょっとまとめたい資料がありますので。考えごともしたいので…。
(ホントです!ほんとうですよぉ~いやぁ…たぶん…きっと…テヘヘ♪)
今日はつくばへ出張。つくばの風景をお届けした一日となりました。
ではでは!
最後までご覧いただいてありがとうございます! お礼申し上げます!!