昨日の夕方、家についてポストを覗いたら、
何やら怪しげな袋が。。。
おおっ・・・これはひょっとすると~~


アベノマスクじゃないですか!
袋にはマスクが2枚入ってました。
裏面を見ると、「一住所あたり2枚」と書いてます。
>うち、4人家族なんですけど・・?
袋から取り出すと、また袋に入ったマスクが(マトリョーシカ状態‥)
早速、今日から試着?してみました。
(ちょっと怪しげですが・・・お許しを・・)
あっ、結構小さい。
噂通りですね~でも、もう暑くなるから、このぐらいがちょうどいいかも。
装着感は‥というと、
布を5枚重ね合わせてあるので、締め付け感はややありますね。
少し隙間もできるから、思ったほど息苦しくはないですよ。
>自粛の時期だったら、隙間があるとマズいかもしれないけれど…まぁ今はいいっか!
布はきれい。白いし(当たり前ですけど…)。
変なものも交じってないですよーー(検品の結果かな?)
思っていたほど、ひどいものではないかも。
それとも業者によって、違うのか?(4、5社ほどでしたよね)
⇒ひょっとして、ワタクシは”当たり”とか??
せっかく来たし、洗って使えますから、しばらく使ってみようと思います。
使い心地はまたご報告いたします~~。
(もう近くの店にはマスク並び始めたけどねぇ~~なんだかなあ、このスピード感)
会社へ着いたら、
「おっー安倍のマスクですか?」
「ほんと小さいんですね~」
「なんか混ざってませんか(笑)」
などなど、みんな関心ありあり。
茨城県内はアベノマスクはまだ届いてないそうですから、
一足先に、ワタクシ政府の広報マンですね!!
今日5月22日は「サイクリングの日」。
1964年にサイクリング協会が設立された日なんだとか。
サイクリングといえば、半年前に、駅へ行くとき、自転車で大転倒したんですよね。
雨上がりの朝。
寝ぼけ眼で6時台に自転車を漕いでて。
家の近くの新河岸川の橋を渡ってすぐ、急カーブを右折~~
と思ったら、前輪は右を向いてるのに、自転車本体と後輪はなぜかツルっとすべって
まっすぐのまま‥‥
あーという感じで思わず身体が空へ投げ出されました。
ちょうど下り坂だったんで、本当に空を飛びました。
身体って浮くんですね~~♬
「あー空を飛ぶって、こんな感じなんだ~~」と思った数秒。
低血圧なんで、相当寝ぼけてました。通勤時の7時前ですもん。
目の前にアスファルトが見えてきて覚醒しました。
「あっ、頭から落ちてる。頭ぶつかる。ヤバい!」と。
手を出したものの、間に合わず、顎からゴギツと落ちました…。
顎と左手から血が滴って、スプラッタ状態。
その時乗ってた自転車、6年ぐらい乗っててタイヤがすり減ってたみたいで。
(これを機会に廃車となりましたが~)
血をタラタラ垂らしたまま、電車には乗れないので、最寄り駅のスーパーで
消毒液と絆創膏を買って、ホームで消毒&ぺたぺた顎と手に貼りました絆創膏。
(まわりからは「何この人‥‥」って視線浴びまくりでしたが‥えへ)
幸いヒビとかはなかったのでよかったですが、会社着いたら、
「顔どうしたんですかー?」と。
「いやーこけて、空飛んでねぇ~」と。
はぁ?と、みんなゲラゲラ大笑い。
家に帰っても「空飛ぶってあんな感じなのね~~」とかいうと、やはり大笑いされ。。
しばらくは風呂に入るときも左手をビニール袋を巻いて入ったりしたんで、
苦労したなぁ~シャンプーしずらかったし。
まぁそんなこんなで、1週間ほどで治りましたが。
ふとそんなことを思い出しました。
あれがちょうど半年前だったんですよね。早いな時間経つの。
まさか半年後に、世の中こんなんなるなんて思わなかったなぁ~~。
それはともかく、あの時以来、雨上がりの自転車のカーブは注意してます。
タイヤのすり減りには気をつけねばのう~
ふう、やっと今週の5日間の仕事、まもなく終了!
いやーヘタれた。
2日出勤から急に5日出勤。
もうパワー出ませんわ。
テレワークってなんて楽なんだ! テレワークばんざい!!
みんな気づいちゃったね。
通勤、しかも満員電車がいかにあほらしいかを。
どうなっていくかな、今回の経験が。
テレワークは飽きるところもあるけど、
週に何日かはテレワークの日を入れると楽だろうなあ~とか思ったりします。
(あーでも、うちの会社はたぶん無理かも~ほとんどの人、車通勤だし~大涙)
西の3府県は昨日、自粛解除になったけど、みなさん、お仕事に戻れるのかしら‥。
どうなんでしょう…‥
今夜は毎週楽しみにしている、フジテレビの脱力タイムズ見て、BS-TBSの女酒場放浪記
&Eテレの2355見て、パワー(癒し)もらおうっと!
明日は寝坊確定です。
今日はここまでかと‥‥ヨロヨロだす。
(文章も支離滅裂だったような気がする‥‥)
ではでは!
最後までご覧いただいてありがとうございます! お礼申し上げます!!