朝のTXの車窓。利根川の近くで。田んぼも青々としてきました。天気の良い日は、ちょっと歩いてみたい!
今週もやっと半ばまで来ましたね。
朝の電車もすっかり人が増えて、密密密・・・
ついに電車遅延まで始まりました!
そんなとこまで、元に戻らなくていいのに・・・ふふふ。
今日は、西日本は真夏日と聞きました。
ついこの前まで、春眠暁を覚えず~とか言って、朝のうたたねを楽しんでいたのに
今は朝、もうムシムシ暑いです・・・
梅雨明けが待ち遠しいですね。
嬉しいことと悲しいこと
今日は嬉しいことがひとつ、悲しいことがみっつありました。
まず、嬉しいこと!(個人的な話ではありませんが)
富岳やりました! スパコン世界一っ!!
9年ぶりに首位を取り戻しました。
理化学研究所も久々に明るい話題だったのではないでしょうか。
最近の日本、少し元気がないように感じますので、こういう話題はウェルカムですね!
むかし、どこぞのおばはんが「2位じゃダメなんですかー」とか言ってましたけど
おばはんのコメントが欲しいところですな。
現地確認の途中で見かけた壁絵。お店の壁にこんなペイントが。あ、すてきっ!と思わず、パシャリ♪♪
悲しいことはみっつ。
ひとつ目はセグウェイの生産終了。
楽しい、遊び心満載の乗り物でした。
一度も乗ったことがないのです・・・昔、有楽町だったかな?イベントで走ってるのを
見て、いつか乗ってみたいな・・と思っていたのですが。
メンテナンスは、しばらく続けるのかな?
しばらくは、どこかで乗れるのかな??
ああいう、遊び感覚の発想って、大切にしたいのですけれど(もったいないなぁ~)。
ふたつ目は、テナントがひとつ出ることになってしまいました。
なかなか難しいわー。
景気、これからです、はい。
賃料減額の要望も、引き続き出ていますしね。
しばらくは低空飛行なのでしょう。
(更にクルクル下降しないでね~~やれやれ。)
みっつ目は、昨日、小学校時代の友人からあった
「7月の終わりに焼肉と麻雀どうですか?」というお誘い。
今日、メンバーのひとりから、
「俺、営業だし、会社から会合禁止されてるのでNG」と、速攻で断りが入りました。
・・・これが一番悲しい・・・
まあ、当たり前ですわね。
4人集まらないから麻雀できないし、今回もお流れかな?
ちょっと期待したけど(お店を応援したかった・・)、一夜の夢でした(涙)。
なんかこの内向き志向は、何とかならんものか(わかってはいるものの…)
あー、やっぱりテンション上がりません…。
There is nothing either good or bad, but thinking makes it so.
物事によいも悪いもない。考え方によって良くも悪くもなる(ハムレット)
再びアベノマスク・・
実は今も、毎日アベノマスクを使っています。
もっと早くに配られていれば、税金の無駄遣い!と批判されることはなかったと思う
んですけどね(まあ、ある意味、税金の無駄になっちゃいましたけど・・)。
アベノマスクって楽ですよ、使ってて。
隙間が多いので、息苦しくないですし。
(マスクの機能としては、ぜんぜんダメダメなんですけどねー(笑))。
マスクも小さいから、顔が蒸れることはありません。
今でも、会う人会う人「アベノマスクですね!」って、話題作りになります(爆)。
コミュニケーションの一環として活用しております♪
最近は、電車も人が多いので、みんながハッとして「アベノマスクしてる!」という
表情を見るのもおもろい・・・。
それにしても、ワタクシ、ずっとアベノマスクしてるのに、街中でこれまで誰ひとり、
アベノマスクをしてる人に出会わないのは何故・・・?
この時期はマスクを水で湿らすと(布マスクなんで)、快適に過ごせます(笑)。


カードいっぱい。
最近、カードが多くて困っています。
財布の中はプリペイドカードも含めて、カードざっくざく。
金銀小判なら嬉しいのですが、使ってないカードも含めてよくわからん状態に
なってます・・・。
なんで日本は企業単位でカードを発行するのが好きなんでしょうね~。
囲い込みが好きというか。
まぁ、中国みたいにカード1枚ですべて決済!&使用履歴はすべて国家が管理しちゃう
よ~みたいになっても困るんですが。
キャッシュレスが今もたいして進まない理由は、カードが多すぎるからでしょうね。
このカードはなんだっけ?いつ使ったっけ?あれやどれや・・・
企業側からすれば、いくら使ったか、お客にわからなくさせる(!)という意味では
最高の戦略だと思いますが。
使用履歴をチェックしている人はそうそういないでしょう?⇒あ、そうでもない??
このコロナ渦で「現金」の大切さにみんな気づきました。
黒字でもキャッシュがなければ倒産。家計もそう。
数か月前にカード破産って言葉が特集されていましたが、カードを使えば使うほど
カード貧乏になるって記事でした。
基本的にカードは負債ですからねー。
スマホ決済なら手数料無料とか多いですけど、基本的には考え方は変わらんし、
こっそり手数料見合いをどこぞで取られていたりしますから。
やっぱり現金って大事。
これからの時代は特にそうかも。
(株価値下がりの第一波が来たときは、異様に金の値段も上がっていましたなぁ~)
金融機関も融資を検討するにあたって、今、最も重視しているのは現預金残高です
から・・・(これは今も昔も変わらんか?)。
んでもカード多すぎるわぁ~なんでドラッグストアのカードこんなにいっぱいある
んじゃ! キャッシュレスはやっぱり進まないかも・・・。
(うまく使えば、便利なんですけどね~~)
知り合いが引っ越ししていきました
最近、引っ越しのトラックって増えているような気がします。
同じマンションでも、この前の日曜日、知り合いが引っ越していきました。
挨拶に来てくれて「出ますんで。お世話になりました」と。
3月4月に引っ越しできなかった人は多かったようですね。
緊急事態宣言が解除になってから、街でトラックをよく見かけるようになりました。
でもこの時期かぁ・・・雨多いし。
引っ越しを手伝うあんちゃんも大変だろうなぁ~と思うわけです。
(マスクはどうしてるんだろうか?マスクしながら荷物運ぶのって大変すぎる・・)
7月から10月まで、関東甲信の1都8県で「熱中症警戒アラート」というものを
試行実施するそうですね。
気象庁さんがそんな発表をしていました。
33度以上になりそうなときは前日か、当日に”アラート”を出すとか。
今年お試しでやってみて、来年4月から全国で実施ですって。
「明日暑いでっせ~」と。
なんでそんなこといちいち言われなきゃならんのか、よくわかりませんが、
とにかく横文字好きですよね。
アラートじゃなくて、素朴に「警報」でいいでしょうに、まったく。
都知事さんも横文字好きだけど・・日本人なんだから、必要最小限でいいでしょうに
・・・とか思ったり。
今日も午後から暑くなってきました。
なにかと汗をかくようになってきましたね。
この前、NHKの朝番組「あさイチ」でも”汗”の特集をしていました。
今年はコロナ渦の影響もあり、長く巣籠もりをしていたので、
いい汗をかけていない人が増えているとか。
ネチョとした濃い~汗になるそうで、肌がネバネバするだけでなく、
汗の臭いもきつくなるとか(男女関係ないそうです・・・)。
電車の中が臭くなったらイヤだなぁ~~。
既に汗クサーい人見かけるし・・・そういうことか!と、妙に納得するワタクシ。
そんなときは、すごすご席を移動しとります(汗)。
銭湯行って、サウナでいい汗かこうっと!
今日はあれこれと、そんなことを思った一日でした。
(つぶやきが多い一日だったかも・・・)
ではでは!
最後までご覧いただいてありがとうございます! お礼申し上げます!!