今日の東京は、一日どんよりとした天気でした。
南から台風が近づいているせいでしょうか、空には次々と厚い雲が…
ただ、気温は25度ほどで、過ごしやすい一日でした。
今日は起きたら、ちょうど12時でした(また爆睡してしまった…あはは)。
寝るにはちょうどよい気候でして…言い訳♪言い訳♪
お昼は、わかめ入りのうどんを。天かすを入れれば、十分満足です。
食後に散歩がてら、下着を買いに、近くのホームセンターさんへ行きました。
すると、いるわいるわ、人でいっぱい!
(キャー、すごい密ですわ~人出は多いと聞いてはいたけれど…)
レジに長蛇の列ができていて、もう嫌気が差したので、
今日買うのはあきらめて、気分転換に荒川の土手へ転進です…。
土手は程よい風が吹いていて、気持ちよかったです~。
天気は曇りですが、暑くもなく、寒くもなく…
遠くをぼぉ~と眺めていたら、動けなくなりました~😊
昨夜は、上の息子が映画「エイリアン」を見ると言うので(懐かしい!!)、
ワタクシも付き合って、最後まで見てしまいました。
いやー、エイリアンを見るのは、いつ以来だろう。
(エイリアン 公式サイトより)
1979年の作品ですが、意外と古さを感じませんね。
さすがリドリー・スコット監督、SFホラーの古典と言われるだけあります。
迫力ありましたね~♪
(腹からエイリアンが出てくるシーンを見て、息子氏ビビッてました(あはっ))
息子氏は、以前に見た「ライフ(2017年)」と似ているのを感じたのか、
「あれ?ライフって、これをパクっていないか?火炎放射器、船内探しまくりとか」
って、突っ込んでましたが、
「あぁ、エイリアンは、宇宙ホラー系の元祖だから、誰しもこれを参考にしてるのさ」
と、フォローしましたよ。
ワタクシ的には見終わって、登場人物が7人だけなんで「意外と製作費、安く上がって
いるのでは…?」と、余計なことを想像してしまいました(汗)。
その後、風呂に入ろうとした下の息子が、「うわっ、ゴキブリ!」と叫ぶ~(爆)
ワタクシ「あー、黒いエイリアンね、デカイの?」
息子氏「デカかった!」
そう言えば、数日前に見かけたG君がいたから、あれが成長したのね、きっと…
「あぁ、黒いエイリアン成長したのねー」と、ワタクシ話すと、
「へっ!」と鼻で笑われました(あ~ヒドイわ~~)。
結局、その日もエイリアンは始末できず…今宵出るかも😊
シガニー・ウィーバーに助けてもらわなければいけないかな…(あはは~)
(そう言えば、シガニー・ウィーバーの戦う下着姿は結構鮮烈だったなぁ~♪♪
昔見た時も、強烈な印象を受けたような…(あー、すんません))
荒川の土手でしばらくぼぉ~とした後、少しサイクリングしました。
土手をぐるっと回る、小さな小さな旅。
この4連休は、今までの反動で、街に人が増えるのではないかなぁ~。
何となくそう思っていたので、どうもお出掛けする気になれませんでした。
まぁ、天気がずっと悪いという予報だったのが、一番の理由なんですけど…
(昨日は予報が外れて、ちょっとプリプリ(晴れたやん!)…って結果論ですが)
4連休の最後は、銭湯で〆としようかぁ~ということで、やってきましたサン光湯さん
戸田市にある、ワタクシ愛用の銭湯さん。
こちらです♪
4時頃におじゃましたら、おじーさん、おじさんでいっぱいでした。
(3時半からなのですが、開店と同時に来て、さっと入って、さっと帰る人が多い
みたい…)
今日も、露天風呂、スチームサウナ、水風呂、薬草風呂の、温冷浴の繰り返し♪
極楽極楽~癒しになりますね…。
銭湯でぼぉ~としていると、物事の整理ができて、とてもいいです。
「これからどうしようかな…今週はこれしよう、あれしよう…」
「この前は、ちょっと違ったかな…こうしたらよかったか…はてさて」
などなど、自然といろんなことが浮かんでは消えていきます。
もちろん、ぼけらぁ~として、何も考えないひとときもあるのですけれど、
ワタクシにとって、銭湯は色々と瞑想も兼ねた…思考ができる空間なのかもしれません
露天風呂でおじーさんがふたり、こんな会話をしていました。
おじいA「ちきしょー、ヒマだよ…」
おじいB「どうしたね」
おじいA「いやー、毎日、朝5時に起きてよ~、ラジオ聞いてよ~それからヒマでよ」
おじいB「ワシは朝4時に起きるよ。テレビ見てよ…それから…」
おじいA「あんたは仕事していたときも早かったんだっけか」
おじいB「そうだよ、仕事してたときも、ずっと朝5時起きだったからな」
おじいA「聞いてくれよ、10万円もらっただろ。嫁もいるから、20万だよ」
おじいB「あぁ、そうだな」
おじいA「ほんでさ、山分けしたのさ、10万ずつ。それで嫁がテレビの調子が悪い
とか言ってさ、買い替えると。それで5万渡したから、オレの実入りは
5万だぜ、ヒドくねぇか」
おじいB「あぁ、テレビだの、クーラーだの、買い替える人多かったらしいな。
近くのショップ、すごく売り上げが上がったって、言ってたぜ」
なんか、どうでもいい内容なんですけど、聞いてて、結構おもろい。
早起きして、銭湯が始まるまで、このふたりは何をしていたのかな??
日本の高度成長を支えてきた人たちが、今どんどん引退し、かつて稼いできたものを
今、取り返しにきているような…気がします。
(だから、若い人達にしわ寄せも来ているのかも…(あぁ、ひとり言ですが…))
脱衣所でも、おじぃー達が、
「アイツ、最近来なくなったな。いやーうるせいヤツだったからな、せいせいすらぁ」
「ついにくたばったか」
「オレもいなくなると、そう言われるのかな…くわばらくわばら…」
とか言って、盛り上がっているのを見ると…
(あぁ、銭湯って、人間模様せきらら…)と思います(爆)。
この休みは、のんびりと充電させてもらいました。
なんだかんだ言っても、この4月からずっとバタバタが続いてますからね…。
身体も相当ガタがきていたのでしょう。
いろいろ考える良い機会となったのかもしれません。
(いや、それとも単に遊び過ぎたのか…突っ込まないでね~えへへ♪♪)
関東には台風が近づいていますね。
明日からお仕事の方も多いことと思います。
休み明け、台風となると、ちょっと大変になりますゆえ…
だから天気予報さんは、今回、ちょっとしっかり(予報)がんばってね!
(気象庁のベテランが引退して、最近、精度が下がっているとも言われているので…)
台風の予想進路は、実は米軍の予報が頼りになりますよ。
(ワタクシ、いつも頼りにしてマス…)
今回も当初、中国・関西と言われていた時、米軍さんはさっさと関東への進路を
予想していましたし(ふふふ…)。
まぁ、台風って、あまり騒がれていないときこそ、要注意!なのかもしれません…。


今日は、この休みを少し振り返った一日となりました。
ではでは!
最後までご覧いただいてありがとうございます! お礼申し上げます!!