げんさんのほげほげ日記

その日に感じたことや、これまで考え続けてきたことなどを 徒然なるままに綴っております(雑話的なブログです)。 好きな読書を通じた、こんな本もありますよ~といった紹介や、 これまでの旅の思い出などにも触れていけたらな、と思っています。 (ブログの機能なども日々勉強中!)

斎藤道三公の居城「稲葉山城(岐阜城)」と「鷺山城跡」を訪ねて…

f:id:genta-san:20200916220109j:plain

復元された岐阜城が建つ金華山は、かつて稲葉山と呼ばれていました

今日の東京は、一日晴れでした。

気温は30度を超えて、とても暑かったです。

ただ、この暑さも今日まで…段々と涼しくなっていくそうです。

(…と言っている天気予報は当たってほしいわぁ~)

 

本日は、昨日の大河ドラマ麒麟がくる」ゆかりの土地を巡る旅(美濃編)

の続きになります。

斎藤道三公が居城とした稲葉山城(今は岐阜城ですね♪)と、道三が隠居した後、

居城にしたと言われる鷺山(さぎやま)城跡を中心にご紹介したいと思います。

昨日の記事はこちらです♪(よろしければ、どうぞ…)

genta-san.hatenablog.com

明智城跡を訪ねた後、明智駅より、新可児駅犬山駅名鉄電車を乗り継ぎ、

岐阜へ向かいました。

岐阜駅からはバスに乗って12分ほどで、岐阜公園に到着します。

f:id:genta-san:20200916222802j:plain

バスを降りると、目の前に金華山が聳え立ちます。

山の上に、復元された岐阜城がちょこんと建っていて、街を見下ろしています。

f:id:genta-san:20200916222849j:plain

ちょっと拡大してみました。このような山城、普通は落とせないですよ!!

f:id:genta-san:20200916222707j:plain

交差点を渡ると、麓の施設を紹介する地図がありました。

山頂のお城へは、ロープウェーで登ることができます。

f:id:genta-san:20200916222614j:plain

こちらは料亭「萬松館」。地元では超が付くほど、有名なお店とお聞きしました。

入口からして素敵な雰囲気…入ってみたいなぁ~。

f:id:genta-san:20200916222509j:plain

山頂へ向かう前に、岐阜市歴史博物館に寄りました。

2階のスペースを活用して、「岐阜 大河ドラマ館」が開設されています。

麒麟がくる」のファンとしては、ここは外せないですね😊

f:id:genta-san:20200916222405j:plain

入口には、面白げな食べ物屋が並んでいました。

武将の名前ごとに、受付があって、なんか微笑ましかったです(観光地だなぁ~と)。

f:id:genta-san:20200916222314j:plain

早速入りましょう! 大人は600円です。

なお、こちらのチケットを持参すると、金華山ロープウェー岐阜城の入場料が

少しだけお安くなります(ちょっとだけ嬉しい…)。

f:id:genta-san:20200916222224j:plain

こちらが2階の入口です。土日はきっと混雑するのでしょうね…

入口を入ってすぐ左側にあるシアターが、大河ドラマファンにはお薦めです。

(第一部の美濃編を振り返る映像を流しています。ちょっとウルウルしてしまった!)

f:id:genta-san:20200916222130j:plain

館内は撮影禁止の場所が多いですが、ところどころに「写真OK!」の場所があります

舞台衣装は全部撮影OKでした。こちら、長谷川光秀さんの水色桔梗の衣装です♪

f:id:genta-san:20200916222035j:plain
f:id:genta-san:20200916221941j:plain

斎藤道三&義龍さん親子も並んでいました。懐かしいです…

歴史にIFはありませんが、この二人がラブラブで国を治めていたら、

美濃はどうなっていたかな?尾張は…??(…と想像するのも楽しいですね♪)

>当時は親子間、兄弟間の相克は当たり前のようにありましたから…

f:id:genta-san:20200916221827j:plain

帰蝶&信長さんの若き頃の衣装も展示されていました(これは想像の世界かも…)。

これらの舞台衣装は、黒澤明監督のお嬢さんである和子さんが担当されています。

コーナーの一角に、衣装の由来や和子さんのインタビューも展示されていて、

面白かったです。

(今回のテーマは「カラフル大河」なんだそうです。黒澤さんのコーナーはすべて、

 撮影NGでした)

f:id:genta-san:20200916221740j:plain

美濃守護、土岐頼芸公が描いていた鷹の絵(そんなシーンもありましたね)。

頼芸公は、その名のとおり多芸な方で、特に鷹の絵は「土岐の鷹」と呼ばれ、

珍重されたそうです。

各方面に造詣が深く…それが守護大名というものだったのかもしれませんね。

(頼芸公のように絵が見事だったり、作庭が得意な守護大名もいたり、

 この時代は、なかなか多才な方が多かったのかもしれません)

当日の来場者はそれほど多くなかったので、じっくり眺めることができました。

(出演者のサイン入り色紙も面白かったですよ。性格が出ていました)

大河ドラマ館のHPもあります。よろしければ、どうぞ~

www.taiga-kirin-gifu.jp

f:id:genta-san:20200916221640j:plain

f:id:genta-san:20200916221539j:plain

さぁ、ロープウェーに乗って、金華山の頂上へ向かいましょう!

お城は、下から見上げても、なかなか遠い…

よくあんなところに城を作ったなぁ~と思います。

f:id:genta-san:20200916221422j:plain

ロープウェー乗り場へ向かう途中に、山頂も含めた岐阜公園の案内地図がありました

f:id:genta-san:20200916221330j:plain岐阜公園の一角に立つ銅像・・・さぁクイズです。この方は誰??

(札幌に所縁のクラーク博士ではありませんよぉ~♪♪)

f:id:genta-san:20200916221234j:plain

正解は、明治の政治家「板垣退助」さんでした!

教科書にも載っている「板垣死すとも、自由は死せず!」と叫んだ地が

ここ岐阜なのです。

f:id:genta-san:20200916221139j:plain

板垣退助さんの碑のわきの階段を登っていくと…

f:id:genta-san:20200916221038j:plain

織田信長の庭園跡に出ます。今も調査が続いているようでしたが…

f:id:genta-san:20200916220847j:plain

ロープウェー乗り場に到着です!

毎時00、15、30、45分の15分間隔で運行しています。

f:id:genta-san:20200916220725j:plain

お嬢さんが案内する中、みるみる上へと上がっていきます。

いやー、既にいい眺めです♪♪

遠くに見える、お椀をひっくり返したような丘が鷺山城跡です(後ほど♪♪)。

f:id:genta-san:20200916183145j:plain

こちらは山頂のロープウェー乗り場です。可愛らしい乗り物でした!

f:id:genta-san:20200916220624j:plain

ロープウェーを降りると、目の前になぜか「リス村」が…昔からあったっけ?

実は金華山に登るのは、20年ぶりなのです(2回目です♪)。

うーん、さすがにリス村の記憶はないなぁ~。

(ファミリーには楽しそうだから、以前からあったのでしょうね~)

f:id:genta-san:20200916220518j:plain

さぁ、岐阜城へと向かいましょう。いきなり急な階段から始まります(ふふふ…)

f:id:genta-san:20200916220212j:plain

こんな門をくぐったり・・・

f:id:genta-san:20200916220410j:plain

ところどころに、岐阜城の由来を紹介する案内板もあります。

こちらは城のご案内。平時は麓の屋敷で執務したり、暮らしたりしていたのでしょうね

(毎回、登ってらんないわ、きっと…)

f:id:genta-san:20200916220309j:plain

地質、地層ファン的には、なかなか面白いところなのかも。

金華山自体がコーティングされている…ということでしょうか。

f:id:genta-san:20200916220109j:plain

再度、岐阜城に登場いただきましょう😊

ロープウェー乗り場より、急な坂を登ること10分ほどで到着です。

岐阜城の岐阜という名前は、織田信長命名したことであまりにも有名ですが、

以前は、麓の街は井ノ口、お城は稲葉山城と呼ばれていました。

古くは1201年に、鎌倉幕府政所執事二階堂行政が砦を築いたのが稲葉山城

始まりと言われていますが、実際に城を築いたのは、斎藤道三です。

やがて道三の孫、龍興の代の1567年、織田信長によって稲葉山城は陥落、

ご存じのとおり、岐阜へと改名されました。

その後、岐阜城の城主は、織田信忠(信長の長男)、織田信孝(三男)、

池田元助(恒興の長男)、池田輝政(次男)、羽柴秀勝…と替わっていき…

最後は、信長の孫の織田秀信清須会議の時の三法師君)が城主となりました。

関ヶ原の戦いで秀信は西軍に付いたため、福島正則池田輝政らの東軍先鋒に攻められ

あえなく落城、岐阜城は廃城となりました。

(あ、ちょっと説明が長くなりました!)

道三が築城したのは1534年、廃城になったのは1600年ですから、

稲葉山城岐阜城の歴史は、60年ほどであった…ということですね。

f:id:genta-san:20200916215918j:plain

お待たせしましたぁ~岐阜城最上階からの眺めです。

いやー、絶景ですわ~。眼下の長良川があんなに狭く見えるなんて!

f:id:genta-san:20200916215830j:plain

鬼瓦?の先に見える小さな丘が、後ほど訪ねました鷺山城跡です。

山の上から見ると、ホント小さいです~

(まるで鉄砲で狙っているみたい…に見えます♪)

f:id:genta-san:20200916215245j:plain

こちらは、岐阜の市街地の方向です。遠くに見える川は木曽川です。

f:id:genta-san:20200916215015j:plain

谷も深いですね・・・山全体が国有林なんだそうです。

f:id:genta-san:20200916215141j:plain

こちらは岐阜公園側。登山道もありますが、登るの大変そう…

f:id:genta-san:20200916214831j:plain

最上階です。階段で登ります(階段はそれほどキツくはありませんでした)

f:id:genta-san:20200916214737j:plain

ロープウェーは季節によっては、夜間も運転しています。

夜景のパノラマ写真が展示していました(むっちゃキレイなんでしょうね~)

f:id:genta-san:20200916214238j:plain

東の方角を・・・先ほど見た明智城はどのあたりかな??

f:id:genta-san:20200916214643j:plain

長良川の上流方向を…風がさぁぁーと吹いていて、気持ちよかったです!

f:id:genta-san:20200916214547j:plain

f:id:genta-san:20200916214342j:plain

f:id:genta-san:20200916214455j:plain

晴れれば、乗鞍や日本アルプスの山々がよく見えるとか…今日はぼんやりかな?

金華山の標高は329メートル。素晴らしい眺めです。

 

山の上に登ると、いつも思います。

人は何のために生きるのか…

これから君は何をしたいのか…

えっ?ワタクシ??そうですねぇ…

そう、おうちもしごとも自分自身も楽しむため、楽しむために生きているのよ、と。

だから、そのとき、そのときを大切に生きないとね。

そのときは、二度と戻ってこないから。

ふっと、この世を去るときが来ても、その瞬間に

「あぁ、なかなか楽しい人生であったなぁ~」

そう思えるような、そんな人生を送りたいものですなぁ~~

眼下を流れる長良川や、遠くの山々、街並みをぼぉ~と見ながら、

そんなことを想っていました…(あ、ひとりごとですよ♪♪)。

 

岐阜城のご案内はこちらです(岐阜市さんのHPです)。よろしければ、どうぞ…

www.city.gifu.lg.jp

さぁ、そろそろ山を下りますか。

気を付けて、歩いていきましょう~~♪

f:id:genta-san:20200916183249j:plain

山を下りる前に、お城のそばにある金華山御嶽神社にお参りして、お礼を述べました♪

f:id:genta-san:20200916183451j:plain

道中には展望レストランもあります(入ったことはないけれど…)。

夜間も営業しているそうです。お酒でも飲みながら夜景を眺めると、サイコーかも♪♪

f:id:genta-san:20200916183403j:plain

展望レストランには、リフトで食料などを上げていました。大変だわーー!

f:id:genta-san:20200916183104j:plain

名残惜しいですが、下りましょう! いい眺めです~~♪

f:id:genta-san:20200916182914j:plain

途中で、登りのロープウェーとすれ違いました。

ロープウェーも維持管理が大変だと思います(がんばってほしいです)。

f:id:genta-san:20200916182828j:plain

麓のロープウェー乗り場には、斎藤道三コーナーがありました。

実物大の本木道三さんが・・・思わずパシャリ♪

f:id:genta-san:20200916182804j:plain

良かったなぁ~、モックンの道三。前半は、大河ドラマ本木道三だったと思います😊

f:id:genta-san:20200916182629j:plain

金華山ロープウェーともお別れです。今日はありがとうございました!

ロープウェーのHPはこちらです。

www.kinkazan.co.jp

f:id:genta-san:20200916182727j:plain

ロープウェー乗り場の入り口には、斎藤道三の家紋「二頭立波」ののぼり旗が

はためいていました~~

f:id:genta-san:20200916182600j:plain

今一度、金華山とお城を振り返ります…素敵な絶景、ありがとうございました😊

(やっぱり、このお城を攻め落とすのは大変かも…見るだけで萎える…はは)

続いて、岐阜公園よりバスに乗って、鷺山城跡へと向かいます。

岐阜公園からですと、市内ループ線(左回り)に乗って、鷺山玉川町バス停で下車すると

便利かと思います(岐阜市内のバス料金は、共通運賃で220円です)。

f:id:genta-san:20200916182513j:plain

バスが通る道は、さぎ山道三通りと名付けられていました…

鷺山玉川町バス停から西へ少し進んで、それから北へ向かう住宅街の道を進みます。

中日新聞の販売店を過ぎると…

f:id:genta-san:20200916182413j:plain

左手に、こんもりとした丘が見えます。こちらが鷺山城跡です。

麓には北野神社がありまして(写真の左手のあたりから)山頂へ続く道があります。

城の北側にも道があるようですが、今回は南側から登りました。

f:id:genta-san:20200916182312j:plain

こちらが入口です。ちょっと消えかかっていますが、鷺山公園と書かれた碑があります

あまりにも寂し気な雰囲気だったので、犬を散歩していたお嬢さんに「山頂へは、この

道でいいのかしら?」と、思わず聞いてしまいました…汗

f:id:genta-san:20200916182241j:plain

じゃあ、安心したので♪、進みましょう♪♪

(さすがに足がつってきたわい~ギクシャクと動くワタクシ…)

f:id:genta-san:20200916182201j:plain

階段を登り終えると、細い道に変わりました。人気ない…

f:id:genta-san:20200916182021j:plain

山頂の手前に、展望台がありました。

f:id:genta-san:20200916182121j:plain

鷺山城址の案内板がありました(自治会さんの作品!)

f:id:genta-san:20200916181924j:plain

f:id:genta-san:20200916181951j:plain

更に進むと、山頂に到着しました!それほど広くないですね~

f:id:genta-san:20200916181850j:plain

岐阜市さんが、鷺山城跡を説明した案内板を設置していました。

(令和2年3月・・・これも大河ドラマ効果ですね♪)

 

鷺山城は、1185年(鎌倉時代です!)佐竹秀義が築城しました。

室町時代になると、美濃守護の土岐家では親子、兄弟間で相克が続き、

鷺山城は取ったり取られたり…というお話の繰り返しでした。

(鷺山城は、それだけ要所だったということかもしれませんね)

守護の土岐頼芸(道三に追放されました!)が、本拠としたこともありましたが

その後、斎藤道三が長男義龍に家督を譲って隠居した際、「稲葉山を出て、あっちへ行

くわ~」ということで、鷺山城に移り住んだと伝えられています。

まぁ実際は、案内板で説明されているとおり、麓に築いた館で暮らしていたようですね

(遺跡の調査はこれからかも…されるのかしら?)

鷺山城は1556年、道三が義龍と戦って敗れた後(長良川の戦い)廃城となりました

f:id:genta-san:20200916181705j:plain

展望台のベンチでしばし休憩しました。奥の階段を登ると、先ほどの山頂になります。

f:id:genta-san:20200916181736j:plain

f:id:genta-san:20200916181819j:plain

遠くに金華山と、お城が見えます。こうして眺めると、両者は近いですね~

f:id:genta-san:20200916181636j:plain

さぁ、休憩しましたので(足がこむら返りしそうだったんです…えへへ♪)、

山を下りましょうか。

鷺山の標高は68メートルでして、それほど高くはありませんが、

展望台の直前にある、この階段だけはちょっと急でした。

(でも、手すりがありますので、大丈夫です!)

f:id:genta-san:20200916182053j:plain

あれ?道を下っていると、虫かごの忘れ物が…お子さんはよく遊びに来るのかな??

f:id:genta-san:20200916181557j:plain
f:id:genta-san:20200916181531j:plain

きれいなお花と、ここにも道三ののぼり旗が…♪

f:id:genta-san:20200916181458j:plain

麓まで降りてきました。このあたりに館があったのかな?

滞在時間はわずかでしたが、鷺山城の雰囲気がわかってよかったです。

大河ドラマを見ていて、一度訪ねてみたかったのです…)

城の規模はそれほど大きくはなかったですが、隠居さんのお城ということであれば、

ちょうどよい広さかな…そんな印象を受けました。

f:id:genta-san:20200916181156j:plain

バス通りへ戻る途中で。金華山がよく見えました~♪

道三さんは長良川へ布陣する際、遠くに見える稲葉山を眺めて、

何を思ったのでしょうね?

大河ドラマ麒麟がくる」では、本木道三さんは「譲る相手を間違えた…」と

つぶやいていましたが…。

最後に、道三塚を訪ねました。金華山と鷺山城跡のちょうど中間地点かも。

f:id:genta-san:20200916181126j:plain

バス通りから、ひとつ裏の道に入ると、道三塚に着きます。

(バスですと、北消防署前が最寄りのバス停になります)

f:id:genta-san:20200916181057j:plain

道三塚の説明です。長良川の戦いの後、道三さんを葬った場所だそうです。

川が氾濫するたびに場所が変わって、やっとこちらに落ち着いたとか。

f:id:genta-san:20200916181025j:plain

小道を奥へと進むと・・・

f:id:genta-san:20200916180814j:plain

小さな祠がありました。お参りと、本日のお礼を申し上げました。

道三さま「またおいで♪」って、話してくれたかも(ワタクシの妄想かも…あはは)

f:id:genta-san:20200916180926j:plain

地元の方から大切にされているなぁ~と実感しました。

f:id:genta-san:20200916180744j:plain

素敵なのぼり旗がありました。

明智光秀斎藤道三織田信長…美濃の三傑を巡る旅もまもなく終わりです…

f:id:genta-san:20200916180604j:plain

道三塚(と道三さん)にお別れを告げた後、長良川橋まで戻ってきました。

長良川岐阜城、川面に映る金華山…しばらくぼぉ~と眺めてしまいました😊

f:id:genta-san:20200916180355j:plain

ふと振り返ると、夕焼けがきれいでした♪

さぁ、そろそろおうちに帰ろうかな~~

f:id:genta-san:20200916180515j:plain
f:id:genta-san:20200916180308j:plain

橋を渡って、長良川ともお別れです。長良川も鵜飼いは始まったのでしょうか?

f:id:genta-san:20200916180142j:plain

f:id:genta-san:20200916180223j:plain

JR岐阜駅に戻ってきました。駅前の広場には、黄金の信長像が立っていました!

(あ、マスクつけてる!!さすが、流行に敏感なノブナガさま…♪)

f:id:genta-san:20200916180112j:plain
f:id:genta-san:20200916175954j:plain

岐阜駅からはJRで名古屋駅へ向かいました。

定番の駅看板と、停車していた「ひだ」号をパシャリ♪

f:id:genta-san:20200916175815j:plain

木曽川を渡って、名古屋へと進んでいきます。今日の岐阜は一日晴れでした!

f:id:genta-san:20200916175923j:plain

乗車していた特別快速の車内広告を見てビックリ!

「ぷらっとのぞみ」って何? おおっー、JR東海の苦悩が感じられます…

(大阪で仕事をしていた時、東京との往復でぷらっとこだまはよく利用していました。

 ドリンク1本付くんですよね~ちょっとお得です♪)

f:id:genta-san:20200916175737j:plain
f:id:genta-san:20200916175458j:plain

名古屋から、のぞみに乗って、東京へ帰りました。

帰りは楽しい「新幹線バーinのぞみ」です♪♪

隣りに人は座っていないから、のんびりできるもんねーー

外を見ながら、楽しく食べれるもんねーー

f:id:genta-san:20200916175304j:plain
f:id:genta-san:20200916175348j:plain

勢いでアイスクリームも買ってしまいました。

「凍っていますから、すこし経ってからお召し上がりください~」

と、販売のおねぇさん…「はい、了解であります!!」

スジャータのアイスなんて、久しぶり♪)

 

…などと、のんびりしていたら、アッという間に東京駅へ着いてしまいました。

(実に寂しい…いつも電車から降りたくなくなります…よよっ(涙))

・・・・・ ・・・・・ ・・・・・ ・・・・・

駆け足だったかもしれませんが、明智光秀斎藤道三織田信長…と、

大河ドラマ麒麟がくる」ゆかりの土地を巡る旅を紹介させていただきました。

書物で読んだり、テレビで見たり…というのもよろしいのですが、

こうして実際に現地へ足を運んで、いろいろ体感するというのもいいですね♪

今回、久しぶりに訪ねた場所もあり、とても懐かしく感じました。

旅はいいですね~心をリセットしてくれます。元気ももらえます。

いろんな方々、自然との出会いと感動、そして感謝…今回も素敵な経験となりました。

(みなさま、ありがとうございました!)

また機会がありましたら、旅の思い出をご紹介をしたい…と思っております。

 

今日は、戦国時代に思いを馳せた一日でした。

 

ではでは!

最後までご覧いただいてありがとうございます! お礼申し上げます!!  

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村