げんさんのほげほげ日記

その日に感じたことや、これまで考え続けてきたことなどを 徒然なるままに綴っております(雑話的なブログです)。 好きな読書を通じた、こんな本もありますよ~といった紹介や、 これまでの旅の思い出などにも触れていけたらな、と思っています。 (ブログの機能なども日々勉強中!)

明智光秀公の故郷、岐阜県可児市「明智荘」を訪ねて…

f:id:genta-san:20200917074020j:plain

明智城本丸跡に佇む明智光秀公のブロンズ像。今年6月に建てられたそうです。凛々しいお姿でした♪

今日の東京は、ちょっと蒸し暑いです。

事務所へ向かう途中、晴れ間も見えましたが、天気は下り坂とか。

今日は、折り畳み傘を手離せないかもしれませんね…。

 

急遽だったのですが、名古屋へ出張してきました。

せっかく尾張まで行きましたので(出陣!ボォアォ~ボォアォ~法螺笛の音♪♪)、

お隣の美濃へ行って、大河ドラマ麒麟がくる」ゆかりの史跡を巡ってきました。

本日は、明智光秀公の故郷、岐阜県可児市にある明智城跡をご紹介したいと思います。

(城跡周辺が、「明智荘」と呼ばれていました(大河ドラマでも…))

f:id:genta-san:20200917083711j:plain

東京駅から出発しました。

のぞみの車内です。今日は、半分ぐらい席が埋まっていました。

窓際に座っている方は、隣に人が座ることもなく、

程よくソーシャルディスタンスが図られていました…♪

(ワタクシも、のんびりと移動することができました😊)

f:id:genta-san:20200917083638j:plain

天気はぐずついていました…車窓もあんまり(残念っ!)

今日の丹沢の山々は、ちょっと寂しげでした…。

f:id:genta-san:20200917083543j:plain

新富士あたりで一枚♪ このあたりは製紙工場が多いですね

f:id:genta-san:20200917083438j:plain

浜名湖は楽しみにしていましたが…あー、曇ってる!!次回に期待♪♪

f:id:genta-san:20200917083512j:plain

豊橋を過ぎて、ようやく晴れ間が見えてきました。まもなく名古屋ですね!

f:id:genta-san:20200917082222j:plain

名古屋からは楽しみにしていた名鉄さんに乗って、明智へと向かいます。

こちらは名鉄名古屋駅のホームです。

次から次へと、いろんな電車が来て、見ていて楽しいです(いやー、鉄さんですわ♪♪)

f:id:genta-san:20200917082152j:plain

こんな電車や・・・

f:id:genta-san:20200917082120j:plain

こんな電車も・・・うーん、思わず、いっぱい撮ってしまいます(あはは)。

ワタクシ、名鉄さんって、結構好きなんですよね~。

もう20年以上も昔のことですが、名鉄さんの面接試験を受けたことがあったんです。

(ひょっとしたら、名鉄さんで働いていたかも…人生いろいろです♪)

f:id:genta-san:20200917082040j:plain

f:id:genta-san:20200917082004j:plain

勿論、乗るのは「ミュースカイ」です♪ 新鵜沼行き…犬山まで乗車しま~す!

(あ、この人は、ワタクシではないですよ~)

名古屋から犬山を経由して、可児へと向かいます…

f:id:genta-san:20200917081931j:plain

こちらがミュースカイの車内です。とってもきれいです!

今度、中部国際空港にも行ってみようかな?

f:id:genta-san:20200917081711j:plain

モニターで、前方の車窓を楽しむこともできます♪(飛行機みたい!)

f:id:genta-san:20200917081852j:plain

名鉄名古屋駅から25分ほど乗ると、犬山駅に到着です!

わぁー、すごい久しぶり!!20年ぶりぐらいではなかろうか?

名鉄さんとの面接の後、犬山城跡を見に来たのですが、その時以来かも…。

駅の雰囲気が全然変わっていなかったので、ちょっと懐かしく感じました。

f:id:genta-san:20200917081631j:plain

お約束の駅看板を…。犬山駅は、乗換駅でもありますね。

f:id:genta-san:20200917081538j:plain

f:id:genta-san:20200917081605j:plain

ここで、名鉄広見線に乗り換えて、新可児駅まで向かいます。

名鉄さんの赤色は、なんか温かくて、ワタクシ好きなんです。

昔ながらの名鉄車両に思わず、うっとり…(変なおじさんですな♪♪)。

f:id:genta-san:20200917081508j:plain

f:id:genta-san:20200917081426j:plain

新可児までは、のどかな車窓が続きます。ほげほげできますわ♪♪

f:id:genta-san:20200917081249j:plain

ひたすら真っ直ぐの線路もあったり…こういう風景は好きです。

f:id:genta-san:20200917081320j:plain

車内広告で、木曽川の鵜飼いのPRが♪ 鵜飼いも再開しているのですね!

f:id:genta-san:20200917081202j:plain

f:id:genta-san:20200917071733j:plain

犬山から20分ほどで、新可児駅に到着しました。

ここで御嵩(みたけ)行きのワンマン電車に乗り換えとなります。

(一旦、新可児駅で精算です)

f:id:genta-san:20200917081123j:plain
f:id:genta-san:20200917081040j:plain

お約束の駅看板その2!新可児の次の駅が明智ですね。

新可児駅は、JR太多線「可児」駅の乗り換え駅でもあります。

f:id:genta-san:20200917080857j:plain

ひと駅乗って、明智駅に到着しました!とてもレトロな駅舎です。

駅舎には、明智城跡のパンフレットが置いてありますので、持っていくとよいでしょう

f:id:genta-san:20200917080928j:plain

ホームもシンプルな造りです。のどかな無人駅です♪

f:id:genta-san:20200917080735j:plain
f:id:genta-san:20200917080705j:plain

f:id:genta-san:20200917080806j:plain

素敵なお花さんたちがお出迎え…さぁ、歩いていきましょう!!

f:id:genta-san:20200917080629j:plain
f:id:genta-san:20200917080536j:plain

明智城跡への道中には、案内看板が各所に設置されていますので、

道に迷うことはないと思います。城の入口までは歩いて15分ぐらいです。

f:id:genta-san:20200917080329j:plain

昔の案内看板も残っていました。

大河ドラマが始まるときに、新しい案内看板を設置したのでしょうね…。

f:id:genta-san:20200917080449j:plain
f:id:genta-san:20200917080410j:plain

最後の分かれ道で。左に向かうと明智城跡、右の道を行くと、明智光秀公の産湯で使っ

た井戸跡(遠くに見える大きな木の下です)に行くことができます。

f:id:genta-san:20200917080247j:plain

分かれ道から進んで数分ほど、明智城の大手口に着きました。

f:id:genta-san:20200917080149j:plain
f:id:genta-san:20200917080051j:plain

登り口は2箇所あるのですが、大手口からの道は「桔梗坂」と呼ばれています。

f:id:genta-san:20200917075920j:plain

明智家の家紋でもある水色桔梗のお花さんがお出迎え~♪♪

f:id:genta-san:20200917075845j:plain
f:id:genta-san:20200917075814j:plain

搦手口は十兵衛坂と呼ばれているそうですが、そちらは急な坂が続くそうです。

ですので、明智駅からも近い桔梗坂を登られた方がよろしいかと思います。

f:id:genta-san:20200917075740j:plain

登り口に、明智城址の案内看板もありました。

f:id:genta-san:20200917075256j:plain

大河ドラマ効果ですね。そばで剪定していたおじさまにお聞きしたら、

訪問する人が増えたっ!駐車場がなくて大変!って言ってました…。

f:id:genta-san:20200917075226j:plain

しばらく進むと、大手門が復元されていました。「おじゃましま~す!」

f:id:genta-san:20200917075144j:plain

さぁ、登っていきましょう~なかなか趣のある石畳です♪

f:id:genta-san:20200917075106j:plain

それなりに急なところもあります。ドリンクは駅で買っておいた方がいいと思います。

明智城跡には自販機はありません。

f:id:genta-san:20200917074954j:plain登り切ったところに、散策路マップがありました。

大手門からここまで、10分から15分ぐらいかかったかな?

f:id:genta-san:20200917074904j:plain

登り切ったところが、二の丸です。尾根伝いに本丸を目指します(すぐです)。

f:id:genta-san:20200917074823j:plain

f:id:genta-san:20200917074756j:plain

本丸への途中、七ツ塚にもおじゃまして・・・

f:id:genta-san:20200917074223j:plain

こんな面白のぼり旗も発見!思わず、パシャリ♪♪(光秀、ちょっと怪しすぎ!)

f:id:genta-san:20200917074153j:plain

二の丸から歩いて数分で、本丸に到着です。それほど広くはありません。

f:id:genta-san:20200917074123j:plain

f:id:genta-san:20200917074054j:plain

明智光秀公のブロンズ像を後ろから失礼!大河ドラマ効果というのは、本当に大きいと

思います。なんだかんだ言っても、大河ドラマは続けた方がいいのかな…と思いました

f:id:genta-san:20200917073948j:plain

明智城は1342年、土岐頼兼によって築城されました。

土地の名前から、以後明智の姓を名乗り、戦国時代まで明智荘を治めてきました。

(土岐家の流れを組むので、土岐家と同じ桔梗の家紋なんですね!)

明智家は光秀の父、光綱が亡くなった後、光秀の叔父の光安が治めていました。

1556年、斉藤道三とその子義龍が争った際、光安は義龍方に攻められて、

明智城は落城、明智家は滅んでしまいます。

明智光秀は生まれてから30年ほど、明智荘で暮らした…と言われていますが、

明智城落城後、光秀は、妻と共に諸国を放浪することとなります。

明智家が再興されるのは、光秀が近江坂本に城を持った時になるのかもしれませんね

f:id:genta-san:20200917073917j:plain

こちらが恐らく、一番古い城址碑になるのではないかしら?

(一番、オーラがすごかったです…)

f:id:genta-san:20200917073715j:plain

こんなご案内もありました。

f:id:genta-san:20200917073846j:plain

f:id:genta-san:20200917073641j:plain

本丸には展望台があります。明智荘を一望できますよ♪

f:id:genta-san:20200917073409j:plain

f:id:genta-san:20200917073536j:plain

往時もこんな風景だったのでしょうね~遠くには、森蘭丸の所領となった美濃金山城

見えます。天気がよければ、遠く乗鞍の山々も見えるとか…

f:id:genta-san:20200917073611j:plain
f:id:genta-san:20200917073305j:plain

展望台はワタクシひとりでしたので、ゆっくりと景色を眺めることができました!

f:id:genta-san:20200917073237j:plain

f:id:genta-san:20200917073203j:plain

搦手口へと向かう十兵衛坂。確かにちょっとキツそうな道ですね。

今回は(ちょっと時間もなかったので)行きませんでした…また行く機会はあるかな♪

f:id:genta-san:20200917073127j:plain

さぁ、そろそろまいりましょうか。のんびりさせてもらいました。

本日はありがとうございました!!!

f:id:genta-san:20200917073051j:plain

再び、桔梗坂を下りていきます。

石畳ですので、登りよりも下りの方が気を付けた方がいいかもしれません。

(コケると痛そうだ…)

f:id:genta-san:20200917073017j:plain

ちょっとした森林浴にもなります。気持ちいいですね♪

f:id:genta-san:20200917072939j:plain
f:id:genta-san:20200917072830j:plain

大手門をくぐって、下におりました。あちらこちらにのぼり旗がありました。

f:id:genta-san:20200917072755j:plain

登り口脇に小屋がありまして、ちょっとした案内がありました。

f:id:genta-san:20200917072722j:plain

白いお花を眺めて、ちょっと疲れを癒します。

 

f:id:genta-san:20200917072621j:plain

続いて、城のお隣にある天龍寺さんに寄りました。明智家代々の墓があります。

f:id:genta-san:20200917072515j:plain

こちらが本堂です。コロナ渦の影響で、残念ながら本堂内には入れませんでした(涙)

f:id:genta-san:20200917072449j:plain

寺の裏手に、明智家歴代のお墓があります。静かに佇んでおられました。

f:id:genta-san:20200917072549j:plain

ご縁は大切ですね♪ 本日はありがとうございました😊

f:id:genta-san:20200917072416j:plain

ではお寺を後にいたしましょう!今日は一日、晴れ間に恵まれて良かったです♪

f:id:genta-san:20200917072128j:plain

明智駅への帰り道、明智光秀公の「産湯の井戸」跡にも立ち寄りました。

井戸が実際にあった場所は、耕地整理のためなくなった…ということで、

こちらの場所へ移設された…との説明がありました。

f:id:genta-san:20200917072237j:plain

f:id:genta-san:20200917072203j:plain

昭和の頃、水田の区画整理(耕地整理)は日本全国で行われていました。

ワタクシの田舎の富山県でも、小さな田んぼや不整形な田んぼはまとめられて

区画整理を行って)、大規模な水田へとどんどん変わっていきました…

ここでも同じようなことがあったのでしょう。

f:id:genta-san:20200917072312j:plain

大河ドラマ麒麟がくる」では、光秀が落城寸前の、煙の上がる明智城を眺めた

シーンがありました。

今は、井戸跡を紹介する案内看板が佇むだけですが、ここから城跡を見ていて、

あのシーンはこのような風景だったのかなぁ~と、しばらくぼぉ~と眺めておりました

(現地に来て、いろいろと想像するのは楽しいデス!)

 

 

さぁ、明智駅へ戻りましょう。

足もちょっとツリそうなので…気をつけて歩かねば…

(歩くペース、早かったかな?あはは~)。

f:id:genta-san:20200917072021j:plain

f:id:genta-san:20200917071942j:plain

f:id:genta-san:20200917071913j:plain

駅までの道中、色とりどりのお花たちがお見送りをしてくれました♪♪

明智駅では、駅舎内にパンフレットが置かれています。

可児市さんが作成したパンフレットのようですね。ご参考まで、ご紹介します♪)

f:id:genta-san:20200917071432j:plain
f:id:genta-san:20200917071649j:plain
f:id:genta-san:20200917071554j:plain
f:id:genta-san:20200917071458j:plain

f:id:genta-san:20200917071624j:plain

f:id:genta-san:20200917071523j:plain

本日は、ここまでのご紹介となります♪

 

明智城跡を訪ねた後、岐阜へ移動し、斉藤道三公の居城だった「稲葉山城岐阜城)」

道三が隠居した後の居城と言われる「鷺山城跡」を訪ねました。

次回は、「稲葉山城岐阜城)」と「鷺山城」をご紹介したいと思います。

・・・・・ ・・・・・ ・・・・・ ・・・・・

関東も、朝晩は涼しくなってきました。

(先週までは、窓を開けて寝ていたのですが、もうできませんわ…ふふふ)

季節の変わり目、風邪を引きやすい頃合いですので、

みなさまどうぞお身体ご自愛ください。

(週末まで、もうちょっとですね♪♪)

 

ではでは!

最後までご覧いただいてありがとうございます! お礼申し上げます!!  

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村