げんさんのほげほげ日記

その日に感じたことや、これまで考え続けてきたことなどを 徒然なるままに綴っております(雑話的なブログです)。 好きな読書を通じた、こんな本もありますよ~といった紹介や、 これまでの旅の思い出などにも触れていけたらな、と思っています。 (ブログの機能なども日々勉強中!)

1週間おつかれさまでした~♪(荒川の土手、銭湯さんでのんびり~😊😊)

昨日、出張の途中、多摩センター駅で見かけたキティちゃん…多摩はサンリオさんの街でもあります♪

今日の東京は曇りのち晴れ。お昼どきに一時、ザァーと雨が降りました。

気温は21度ほど…昨日より5度涼しくなったそうです。

変わりやすい天気ではありましたが、湿度も程々で過ごしやすい一日でした。

今週はほとんど出張で出ずっぱりでしたので、正直ヘロヘロ…。

こんなときにピカッー!と暑くなるともう動けなくなりますので、

ちょうど良い日和だったのかもしれません。

いつぞやのおやつ…ホイップクリームとあんこたっぷりの銀のあん(疲れたときには甘いものもいいですよね~♪)

今朝は息子さんが土曜授業のため、朝7時前に起きて、朝食を作ってあげました。

この時期なかなか起きれないようですね…。

(布団をはがして、「起きんかーい!!」byワタクシ😊)

春眠…の時期は過ぎたような気もしますが、布団の中がとても気持ちいい…

よぉ~くわかります♪

息子さんを送り出した後は、ビジネス英語を聞いて、それから今週続いた出張で

いろんな会社さんと議論した内容を少し振り返っておりました。

(ワタクシ、時間が経つとすぐ忘れるので…余計なことはすぐ忘れて便利なのかも

 しれませんが…ホホホ♪)

雨が上がったので、午後から荒川の土手へ散歩に行きました。空にはまだ雲が多かったです

朝10時を過ぎた頃、外からザァーと大きな音が聴こえてきました。

「あれ、雨かな?」と思いベランダに出ると、バチバチバチとバケツをひっくり返した

ような激しい雨が降っていました。

こんなに凄い雨は久しぶり…まるで梅雨どきのようだなぁ~と思いながら、

しばらく空を眺めておりました。

(お昼には雨は上がりました。今の時期は雨もそう長くは続かないですね)

土手は雨に濡れていて、ちょっと腰かけられないなぁ~。橋の下へ行こうかな

ハルジオン?ヒメジオン??道端に静かに咲いておりました…

荒川の土手ではマスクを外している方もちらほら見かけます。

最近、政府さんが状況によってはマスクを外してもよいのでは…と語り始めました。

やっとここまで来ましたか。

この国って、いわゆる同調圧力的な雰囲気もあったりしますので、政府さんが率先して

「こういう場合はマスクを外してもいいんじゃないかな…」と伝えることはとても

大切なような気がします。みんな何かきっかけがほしいんですよね♪

特に小さなお子さんは相手の顔全体の表情を見て判断しますので、顔の半分近くを

マスクに覆われていると、心の成長にも影響を及ぼすという話を聞いたことがあります

(マスクマンでは何を考えているかわかりませんから…)

むか~し、むかし「メガネは顔の一部です…」なんてTVCMを見た記憶がありますが

マスクが顔の一部になってしまったら、これからの暑い時期はしんどいかも…♪♪

とは言っても、一気に止めてしまうと、また揺り戻しが来たとき(マスコミさん&

とあるおばはんを中心に…♪)何だかオタオタしてしまいそうなので、少しずつできる

ところから進めていくのがよいのでしょうなぁ…。

⇒ここ最近、いいか悪いか…と両極端な結論を求められることが多いような気もします

 程々…ということをもっと大切にしたらいいのに…と思ったりもしますが。

 答えをすぐ出す必要がないこともあるんだよぉーと。

 いい加減というのは”いいかげん”という意味もあるけど、良い加減という意味もある

 んだよ~と…。

 (あぁ、ひとりごとが長いですね。通りすがりのひとりごとですから…はい)

 

とある日のお昼は品川駅ホームの立ち食い蕎麦「常盤軒」さんで。カレー蕎麦の大盛をチョイス♪(常盤軒さんのカレーは辛口で美味しいのです!)

荒川の土手に寄った後は、戸田市の毎度お馴染み、サン光湯さんへ…おじゃまいたします♪

今週は月曜から火曜にかけて西へ行ったり、金曜は多摩から千葉へ移動したり…

ちょっと身体を酷使しましたので、銭湯さんへ行って癒しのひとときをもらいました

広い湯舟で足を伸ばすと気持ちいいですね~。

お湯に浸かると、疲れがさぁぁーと身体から流れていくような気がします。

スチームサウナも気持ちいいっ!

今日はがっつり汗をかいて、身体をリフレッシュいたしました♪♪

(薬湯風呂で半身浴をしていたら、うたた寝してしまいました…😊)

お風呂上がりにはフルーツ牛乳を飲まないと落ち着きませんな😊

脱衣所にこんな色紙が…人生いろいろですな♪

はっきょ~い、残った!残った!!

ロビーでぼぉ~としながら、大相撲を眺めておりました。

大相撲、明日が千秋楽。三敗がふたり…今回は誰が優勝するのかな。

今、横綱はひとりだけなんですよね。これからどうするのかな…。

次の横綱候補って誰かな…。そうそう、力士の成り手っているのかな。

昨夜も息子さんとそんな話をしてました。

これから人が減っていくと、自然と力士になる人も減っていくのでしょうか…。

あぁ、人材不足の話がここにも!…なんて思ったりもしました。

(あ、極端な考えかもしれませんがー!!)

テレビを眺めていて、ふと白鵬関のことを思い出しました。

今にして思うと白鵬さんって、凄く頑張っていたんだなぁーと思います。

相撲界の人材育成にとても熱心な方でした。

マスコミ受けしない方でしたので色々言われたり(叩かれたり)しましたけれど、

(まぁ有名税みたいなものですね…)

子供たちのために毎年数多くの相撲のイベント(ちびっこ相撲)をして交流したり

(将来の相撲ファンをたくさん作りたいという気持ちが強かったのでしょう)

サインを求める方全員にきちんとサインをしたり(これって、なかなかできないと

思います…)、とにかく人材を育てるにはまずは相撲界に眼を向けてもらうことが

大切だ…ということで、見えないところで大変努力されてこられた方でもあるような

気もします。

見えないところに眼を向ける…それって周りからはなかなか気が付かず難しいもの。

マスコミさんもあーでもないこーでもないばかりではなく、もっとしっかり目を

向ける報道をしてほしいものです…

(あ、無理ですかな…てへへ、またひとりごと、すみません♪♪)

出張先で見かけたお花さん…どうやったらこのような色になるのでしょうね♪

おうちに帰る頃には空も明るくなってきました

さぁ、おうちへ帰りますか…今日は身体を癒せて良かったわぁー

そろそろ梅雨前線が北上し始める頃でしょうか。

今年は豪雨災害が少ないといいなぁ…毎年多すぎますもん。

大地に潤いは必要ですが、お腹いっぱいは要らないかな…程々であってほしいです♪

(ぼちぼち、ほどほど、大切ですよね~♪♪)

 

今日は今週の疲れをのんびりと癒した一日となりました。

 

ではでは!

最後までご覧いただいてありがとうございます! お礼申し上げます!!  

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村