げんさんのほげほげ日記

その日に感じたことや、これまで考え続けてきたことなどを 徒然なるままに綴っております(雑話的なブログです)。 好きな読書を通じた、こんな本もありますよ~といった紹介や、 これまでの旅の思い出などにも触れていけたらな、と思っています。 (ブログの機能なども日々勉強中!)

橋下徹さんのリモート講演「改革の進め方」を聞いて

f:id:genta-san:20200929185523j:plain

とあるおうちで見かけたカボチャさん。もう少ししたら、ハロウィンなんですね~

今日も東京は、素敵な青空が広がっていました。

気温も20度ほど…すっかり秋めいてきました。

ここ数日、明らかに空気が変わってきましたね…

(過ごしやすい一日でした。夕方は上着を着ないと、寒く感じるぐらいでした)

f:id:genta-san:20200929183802j:plain

お昼どき、散歩がてらに池を眺めていました。緑が綺麗でした…

今日は、オンラインで元大阪府知事大阪市長でした橋下徹さんの講演を聞きました。

今回のテーマは「改革の進め方」

橋下さんの真骨頂のお話ですね♪

「私、会場の雰囲気を見ながら話すので、こういうリモートって慣れてないんです」

とか言いながらも、いざ語り始めると、いつもの橋下節が炸裂していました(笑)。

 

目標を示し、大号令をかけるのはトップの役目。

改革の方向性やビジョンといったソフトを作るだけではダメ。

ソフトを実現するためのハードが必要。

ハードとは具体的には、ユニット(チーム)が必要。

ユニット(チーム)は、決定実行するユニットと、現場の声を拾うユニット

でなければならない。

f:id:genta-san:20200929183319j:plain

お昼はベンチでひと休み。ごろんと横になって、空を見ていました♪(この時期は、本当に気持ちいいですね~)

かつての民主党事業仕分けの事例などを紹介しながら、

ユニットが成果を上げるには・・・

決定権を与えなければならない

組織の指揮命令権を与えなければならない

それを授けることができるのは、トップだけである

ことを、重ねて強調していました。

 

かつての大阪市長時代、反対派の中心的な存在だった幹部を副市長に任命した際には

とことん反対する議論をしてほしい

でも政治判断し、一旦決定したら、それに従ってほしい

という条件で副市長に任命したところ、

議論が進み、大いに改革が進んだと(嬉しそうに)話していましたね。

f:id:genta-san:20200929184112j:plain

二股に分かれる道…さぁ、どちらへ行くか!!

反対派が多い組織を動かすには、組織を知る人を決定権者に据える必要がある。

「あの人がそう言うなら…」ということで、組織は動くものです…

という橋下氏の言葉には、深いものを感じました😊

決定権、指揮命令権、これがないプロジェクトは、単なるサロンで終わります。

⇒はい、ワタクシもそう思いました♪

(以前、某プロジェクトに関わったときは、両方ありましたから…)

レポートを作ったり、ビジョンだけ作って満足では、何の意味もありませんものね…。

 

アフターコロナを見据えると、これからのトップの役割は、発信力、指導力、包容力?

などなど…が本当に大切になってくるなぁ~と、画面を通して感じました。

(まぁ、前から「当たり前」のことかもしれませんが…)

f:id:genta-san:20200929182833j:plain

ギギギ…という声がして…なんとアブラゼミさんが!でも羽が傷ついていましたね(もう飛べなさそう…)。今年の本当に最後のセミかもしれません…

橋下さん、面白いエピソードを話していました。

大阪の小中高で6万人の教員がいたそうですが、当時、通知表は手書きだったそうです

「パソコンではダメなのか」という現場の声もあったそうですが、なかなか変わらず。

「手書きの通知表は魂がこもるんだ!」なんて声が多かったとか(うそやん~!)。

みんな手書きでやってきたから、変えられない…

そんな現場の声を知ってビックリした橋下さんは、教育委員会の面々を前に、

「どうして通知表をパソコンで作れないのですか。何か理由があるのですか?」と。

…魂がこもってるなんて、恥ずかしくて言えない…

その後、わずか2日間で、通知表はパソコンで作成することになったそうです。

現場の声に耳を傾け、トップが大号令をかけないとダメ。身近な例ですよね。

ハンコの話も面白かったです。

(是非、今度、橋下さんの講演、お聞きください!)

f:id:genta-san:20200929182813j:plain

情熱の色、赤…赤い色は、ワタクシの好きな色のひとつです♪

今日は、久々に講演会に参加しました(今日は、無料の講演会でした)。

オンラインでの講演会は初めてでしたが、十分勉強になります。

オンラインでのいいところは、メモをとりやすいことですね。

狭い講演会場ですと、テーブルがないところもあったりしますから(本当です!)。

今回の内容は、じっくり噛みしめて、日々の取り組みに活かしていきたいと

思っています。

f:id:genta-san:20200929182735j:plain

小さな図書館を見つけました。しばし、本を眺めて休憩です…

そう言えば、東京都って、1943年に東条英機内閣が、都下の東京府と、今でいう

23区の東京市を合併したことがスタートなんですって(橋下さん曰く)。

ワタクシ、全く知りませんでした!

東京都全体をリードできるユニット(組織)ができたから、その後の東京の躍進が

始まったとか。

大阪は、未だに中心部の大阪市と、外縁の大阪府の2つのユニットに分かれているので

大阪府として一体となった政策を進めることができないのだと。

大阪都構想とは、大阪を1つのユニット(組織)にするものなのだ、それに尽きると

いうお話でした。大阪都構想の考え方がよくわかりました。

(参考になりました…)

話は逸れますが、今回の大河ドラマ麒麟がくる」の中で、斎藤道三が「大きな国を

つくるのだ。誰も手出しのできない大きな国を…」と、話していましたが、

(本木道三さんのかっこいいセリフ!!)

橋下さんの話を聞いて、あーなるほど…と、妙に納得したのでありました。

f:id:genta-san:20200929184841j:plain
f:id:genta-san:20200929184603j:plain
黄色も落ち着きますね…紫は高貴な色♪花はどうして様々な色を持っているのでしょうね~

カレンダーを見ていて、ふと気付いたのですが、10月って祝日がないのですね。

10月は季節の変わり目だから、1日でいいから欲しいなぁ~♪

ひょっとして、10月の祝日って、オリンピックに持ってかれてしまったのかな?

(祝日をうまくバラしてくれたら、良かったのに…まぁ結果論ですけど♪) 

 

今日は、いろんなお話を伺うことができて、参考となった一日でした。

 

ではでは!

最後までご覧いただいてありがとうございます! お礼申し上げます!!  

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村