今日は、一日通して寒かったです。
冷たい凍れる風がびゅーびゅー吹いて…本当に寒かったぁ!!
東京の気温は7度の予報でしたが、体感温度は0度ぐらいだったのではないでしょうか
つくばは底冷えしましたね~。
事務所のみなさんも「寒い、寒い…」という朝のご挨拶でした。
つくば市内に住む若手の社員から「こんなん耐えられないですよ…」と悲鳴が…
(若者、どうした…弱いぜよ~(あはは~~))
つくばは都内よりも寒かったですから、体感温度は氷点下だったでしょうね…さぶさぶ♪
今日の事務所は賑やかでした。
ワタクシもゲラゲラと大笑いしながら、お仕事をしていたような気が…
ワタクシの笑い声は甲高く、遠くまで「きゃははは~」という声が聞こえて、
事務所にいるのがすぐわかるそうです(爆)。
今日も面白い勧誘の電話が来て、ワタクシ、ひゃはは~と笑いながら&おちょくり
ながら話していました。
(最後はお断りしまして…ゴメンね♪♪)
受話器を置いたら、「楽しそうでしたねーー!」と女子の社員さんから突っ込みが…♪
向こうは大阪から電話していたそうで…今はフルテレワークで出社できない、大阪の
私の自宅から電話してます…と言ってましたね(関西も大変です!!)。
最後に「遠くから電話してもらっているのにゴメンね…」と謝りましたけれど(ふふ)
ワタクシがいないとき、事務所内はシーーンとしていることが多いそうな♪♪
仕事はチームワークですから、ひとりぐらい賑やかな人がいてもいいですよね~😊
(あ、やっぱりうるさい?…あはははーー)
菅さんを見ていると、もうしんどそうですね。
顔じゅうに「しんどい」って書いてます。疲れてしまっている感がありありです。
何をしたらよいか、どうやっていけばよいか…判断できていない印象を受けます。
(思考停止の状態なのかな…高齢ですから、体力の回復も遅いのでしょう…。
まぁトランプさんみたいなパワフルな人って滅多にいませんから…)
全部自分でやろうとするから、疲れるんですよ。
他の人にやってもらって、楽するところは楽をしないと。身体が持ちませんよぉ~。
組織はひとりでは回りませんから。
せっかくタナボタ的に総理の座がきたのだから、周りのことは気にせず、
どんどん好きにやったらよかったのです。
どうせショートリリーフだ!と開き直れば、もっと色々できたはず。
もったいないですね。
トップなんだから、「これやって!」というスタンスでよかったのになぁ~。
官房長官のときと同じスタイルでやるから、結局周りに対して必要以上に気を遣って
しまい、自分で何をやればよいかわからなくなってしまうのですよ…。
年末に突然「GOTOを止めます!」なんてことがありましたが、あれは菅さんの
精神状態を表す象徴的な出来事だったような気がします。
(GOTO止めない!って言っていたのだから、年明けまで突き進めば良かったのに…
年明けまではできたのではないかな…あぁ、ひとりごとです…)
菅さんを支えてくれる人は周りにはいないのかな?
安倍さんのときは、麻生さん、それこそ菅さん、その他いろいろ…
「しゃーねーなぁ…」とか言いながらも、安倍さんを支えてあげる人たちがいました。
組織は、ひとりでは何もできません。
身体はひとつしかありません…ひとりが持つ時間は、一日24時間しかありません。
このままレームダックな流れが続けば、世の中、騒がしくなってしまいますよね。
(お祭り好きなマスコミさんも手ぐすね引いて待っていますし…面倒くさいですね)
仲が悪いと言われている…隣りのおばはんの欲が更に強まりそうな気がします。
この流れはあまりいいことがなさそう…ここ数か月が実は大切なのですけれど…。


おばさま、チャンスですよ。新党作って、世直しするとか言って、出てきそう…
よろよろな野党は飛びつくでしょうし、ちょっと疲れ気味な維新さんも
ひょっとしたらOBさんが騒ぎ始めて乗っかかってくるかもしれない。
そんな流れになれば、公明さんも乗っかかるだろうなぁ…。
(今度はおばさんも「排除します」なんてことは言わんだろう…一度学んでいるので)
そこをマスコミさんがおだてて、「わしらが世論を作るぞー」と、世間を煽ると、
「自民党きらい!!」という、いつぞやの民主党政権誕生みたいなことが
起こりそう…。
そうなると、この国はあのときよりも、もっとひどい状況になるでしょうね…あぁ。
アベさん帰ってきてほしいなぁ・・・まだそちらの方がこの国は明るい雰囲気になる
ような気がしています(他の選択肢は果たしてあるのだろうか…)。
おじーさん、実は今が本当の意味で唯一の辞めどきだったりして…なんちゃって。
あぁ、夢見が悪いひとりごとですね…ふふふ
(いやぁ…勝手に語っているひとりごと…あぁ長いひとりごとですみません~~
通りすがりのひとりごとですから…♪)
There is a tide in the affairs of men. Which, taken at the flood, leads on to fortune; Omitted, all the voyage of their life. Is bound in shallows and in miseries.
(William Shakespeare)
人の成すことには潮時というものがある。うまく満ち潮に乗れば成功するが、その期をのがすと、一生の航海が不幸災厄ばかりの浅瀬につかまってしまう(シェイクスピア)
マスコミさんたち、ここぞとばかりにバチンバチンと叩いている姿を見ると、
なんだかなぁ~と思ったりもしますね。
(総理に就任したときは、あんなに持ち上げてたのに…節操ないですなぁ~)
まぁ、あんまりええかっこしいをしないで、
ありのままに、自然体で生きる。
これこそ、楽しく日々を過ごすコツなのではないかなぁ~
バタバタぶりを見ていると、そんなことをふと想いました。
(まぁ…それでも色々ありますけどねぇ~~えへへ♪)
今日は本当に寒かったです。
炭酸入りの入浴剤をお風呂に入れて…今宵はじっくり湯船に浸かりました😊
(温まりますね・・・しあわせだす♪♪)
1時間以上もお風呂に入っていたようで、皮膚がしわしわになってしまいました。
これも健康法ですね…今宵はぐっすり眠りましょう~~。
明日は、新宿へ出張の予定です。
今日は、ふと組織というものについて考えた一日となりました。
ではでは!
最後までご覧いただいてありがとうございます! お礼申し上げます!!