
海芝浦駅のホームから…目の前に海がどーんと広がっていました♪
今日の東京は一日晴れ。
日差しも強く、午前中から気温がどんどん上がっていきました。
最高気温は27度だったそうです。
暑くなったり涼しくなったり…季節の変わり目、気温の変化が激しいですね。
まもなく梅雨入りですから、この晴れ間は楽しみたいですねー♪

今日は暑くて、お花さんも大変そうでした…
昨日、一昨日とバタバタしていて、おうちへ帰ったらバタンキュー~♪
という感じで寝てしまいました(おおっ…ブログを書くパワーも無く…よよっ(涙))
あーヨロヨロ…どこかでぼぉ~としたいなぁーと思いまして、
今日は午前中お休みをいただいて、神奈川県の鶴見にある海芝浦駅を訪ねました。

まずは京浜東北線で鶴見駅へ…ここで鶴見支線に乗り換えです。鶴見線はホームは高い所にありました(高架駅なんですね)

次の駅は国道駅…名前面白いです!何だか楽しそう~ワクワクしてきました♪

ちょっと横に長いですけど、鶴見支線のご案内。海芝浦へ行くルートの他にもいくつか支線が出ています(あ、ちょっと文字が小さいかも…ごめんなさい!)

電車は京浜工業地帯の中を進んでいきます。しばらく走ると運河が見えてきました。こちらは新芝浦駅。この次が終点の海芝浦駅です

鶴見から10分ほどで海芝浦に着きました。海のそばにある駅とは聞いていましたが、目の前が海なんですね~思わず車内から一枚パシャリ♪(絵画を眺めているようでした…)

ホームに降りました。いやぁ…都心部にこのような駅があるとは…

目の前に海が広がります。正面の橋は鶴見のつばさ橋。右手奥にはベイブリッジも見えました(いい眺めです!しばらく動けなくなりました😊)

来た方向を振り返って…駅の目の前にあるのは京浜運河。結構広いですね
改札口のおじさんから「建物は写らないようにしてくださいね…」と声掛けされました
聞くと、東芝さんの私有地にこの駅があるんだそうです。
「ホームを撮るときは少し建物が入るのは仕方がないと思いますが、海の方に向かって
撮ってくださいね~」と話していました。
確かに人の土地や建物を勝手に撮影してはマナー違反ですよね!
⇒来訪する際は海側を撮りましょうね~♪♪

正面に進むと改札口になります(おじさんに聞いたら、この角度まで…とのこと♪♪)右側が改札口となります
海芝浦駅は東芝さんの工場へ通勤する方のために作られた駅のため、
一般の方は改札の外へ出ることができません。
(東芝さんの身分証がないと改札を出れません。面白い駅ですね!)
あ、トイレと自販機はありますので、その心配はご無用です♪

しばらくすると「出発進行っ!」と車窓さんが笛を鳴らしていました

乗ってきました電車は静かに去っていきました…この駅は私有地にあるため、バスもなく、タクシーも呼べません。乗って来た電車で帰るしかないんですよね~

駅は静かになりました。残ったのはワタクシひとり…何人か、この駅を見に来た方はいましたが、同じ電車で戻って行きました(次の電車は1時間半後です)

改札口の先に小さな公園がありました

その名も「海芝公園」。東芝さんが来訪される方のために私有地の一部を割いて、公園として開放されたのだとか。社内で名前を公募して海芝公園となった…との案内もありました

ベンチをいくつか設置していました(感謝です!)

更に先には拡張された空間が…東芝さん、お優しい…♪♪(綺麗に使いましょうね!)

ベンチに座って、しばしほげほげ…海を独り占めであります😊(むむっ、何やら看板が…)

日の出を見ることもできるのですね!夕暮れどきもきれいなんだろうなぁ…(さすが工業地帯!工場萌えですなぁー)

ホームの方を振り返って…おや?こちらにも看板が…

東芝さん、開放スペースありがとう!(東芝さんは以前、芝浦製作所という名前だったのですよね…なので海「芝浦」駅なのです)

時々、船が通り過ぎて行きました…

おうちから持参した弁当…小腹が空きましたので、海を見ながら早弁でーす♪♪
しばらく海を眺めて、ぼぉ~としていました。
次の電車が来るまで1時間以上あります。
誰もいない駅、公園でただただ海を眺めるというのもいいものですね。
昨日、一昨日と結構面倒なことがあって、いろいろ考えることもありましたが
海を眺めていると、「まぁいいっか!ぼちぼちやるかぁー!思ったままどんどん
やっていこうぜよ!」そんな気持ちになりました。
海を眺めていると、心も落ち着きますね…いやぁ~ありがたいです…テヘヘ♪♪

見上げると日暈が…久しぶりに見ました♪♪

いい天気でした…ちょっと日焼けしたかな?

ついに帰りの電車が来てしまいました。名残惜しや…

釣り船がやってきて…しばらく皆さん竿を垂らしていました(何が釣れるんだろう?)

船と釣り船のコラボ…対岸の工場とともに…不思議な光景でした

記念に一枚!前々から訪ねてみたかった駅でした

電車の本数が少ないので気をつけましょう~平日と土日はダイヤが異なるのも要注意!
さぁ、そろそろ行きますか(午後は事務所で会議なので…)。
のんびりできる、素敵な駅でした。
今度は夕暮れどきに来ようかな?
またひとつ、心のふるさとができたような気がします。
(今日はありがとうございました!)

再び運河沿いを進みます…工場地帯という感じですね(夜も綺麗だろうなあ~)

新芝浦駅を過ぎます…また来たいな♪♪

面白看板がありました…初めて見ました♪

品川駅で乗り換え。ちょうどお昼でしたので、再び常盤軒さんに寄りました

品川丼にも惹かれましたが…今日は暑かったのでカレー蕎麦をチョイス♪(常盤軒さんのカレーは辛いのです~今日のような暑い日には辛いものをー!)

今日から6月。そうですね…頑張りまっす!!
午後は会議が続きました。
はぁーくたびれた。
でも海で元気をもらったので、何とかなりましたよ。
さぁ、おうちへ帰ろうっと!

夕陽もきれいでした…澄んだ空っていいですね♪
たまにふらっと日常から離れてみるのもいいですね。
ジブリさんの「千と千尋の神隠し」に「6番目の駅」という曲があります。
自分の意志で、引かれたレールから少し離れてみてごらん…違う世界も見えるよ…
そんな暗示もあるとか。
(ちょっぴりそんな気分を感じたひとときでありました😊😊)
今日は海芝浦駅に寄って、海を眺めて癒しをいただいた一日となりました。
ではでは!
最後までご覧いただいてありがとうございます! お礼申し上げます!!
にほんブログ村