げんさんのほげほげ日記

その日に感じたことや、これまで考え続けてきたことなどを 徒然なるままに綴っております(雑話的なブログです)。 好きな読書を通じた、こんな本もありますよ~といった紹介や、 これまでの旅の思い出などにも触れていけたらな、と思っています。 (ブログの機能なども日々勉強中!)

荒川の土手でぼぉ~としながら思ったこと(矢作直樹さん「自分を休ませる練習」を読んで)

f:id:genta-san:20210217132505j:plain

お昼過ぎに荒川の土手を訪ねました…今日は遠く、秩父の山々が見えました♪(もうしばらくすると、土手はつくしでいっぱいになります)

今日の東京は朝から晴れました。

気温も意外と上がって、15度ほどあったような気がします。

ただ時折吹く風はちょっと冷たかったですね…。

日本各地、今日は雪のところが多いと、今朝方気象予報士さんが伝えていました。

(故郷の富山県も再び雪が降っています…雪の降る地方のみなさま、今年は雪が

 多いですね…どうかお気を付けください…)

f:id:genta-san:20210217132542j:plain

寒気がやってきているのか、徐々に雲が出てきました…

今日は週1日の在宅勤務の日でした。

朝7時に起きて、息子さんふたりを学校へ送り出した後、

部屋で黙々と作業をしていました。

明日の会議の資料を修正したり、ちょっといろいろイメージしてみたり…

電話やメールが来たりして思案が中断されることもありますが、

静かな部屋でひとり、考えごとができるのは嬉しい…😊

冬の時期の長い通勤時間は堪えるので(片道2時間を超える通勤なので…)、

身体を休ませることができる日があるのは、本当にありがたいと思っています。

f:id:genta-san:20210217132433j:plain

荒川の下流の方向を眺めて…時折びゅぅと寒い北風が吹きました

お昼どき、買い物も兼ねて、ちょっと荒川の土手に寄りました。

最近バタバタしていて、ぼぉ~とすることができていなかったなぁ…

合間を見て、ちょっと時間は短いのですけれど、

こうして土手でぼぉーと遠くを眺めていると、癒されますね…。

(疲れ気味の眼を休めることもできますし…)

f:id:genta-san:20210217132450j:plain

平日のお昼どきの河川敷には、さすがに人はいませんね…そりゃそうかぁー

遠く秩父の山々を眺めていると、山々さんが話しかけてきました。

山々さん「どうかね、最近…」

ワタクシ「うーん、相変わらずですわ。世の中バタバタ、私もバタバタ…色々です…」

山々さん「あーでも、体調はよさそうだし、元気そうじゃない。家族へ孝行、

     親にも孝行、仕事も孝行、自分へも孝行…最近はブログも楽しんでる

     みたいじゃない…」

ワタクシ「そうですなぁ…まぁぼちぼちですわー」

山々さん「色々やっていろいろあるけど、人生ぼちぼち楽しんでいるのではないかな?

     これまで何とかやってきたのだから、あなたならこれからもできるよ、

     きっと…」

ワタクシ「そうですなぁ~これからも笑顔で、ちょっとカラ元気なときもあるけれど、

     まぁぼちぼちやっていきますわーー」

山々さん「今日は訪ねてくれてありがとう。また疲れたらいつでもおいで!待ってる

     からねー」

山々さんと心の中でそんな会話をしていたりして…ふふふ♪

(いつもいろいろありがとうございます😊)

f:id:genta-san:20210217114058j:plain

矢作直樹さん「自分を休ませる練習(2017年文響社)」マインドフルネスがテーマです

広々としたところで、ぼぉ~とするのは気持ちがいいですね。

遠くを眺めていたら、日曜日に読みました矢作直樹さんの本を思い出しました。

「あの本にも、似たようなことが書かれていたなぁ…」

今日は、本の中から、印象を受けた内容を何点かご紹介したいと思います。

(全部ご紹介すると怒られそうなので、何点かで…お許しください!)

 

P164「ぼーっとする練習」

ぼーっとする。

いつもぼーっとしていると重大な事故などにつながりかねませんが、一日のうちの

ある時間、自分でそうと決めた時間を、ただぼーっとする。

つまり、何もしない時間を設ける。そこに価値があります。

まず、ぼんやりする。

すべての音が聞こえ、周囲の風景も見えている状態です。この段階で、無理に雑念

を払おうとする必要はありません。

ただし、何もしない。

スマホ、パソコン、ゲーム、読書、テレビ、家事、会話、食事、仕事。

一切、しない。目をつぶっても半目でも開いていてもいい。何もしない。しない

ながらも、心に浮かぶすべての雑念を受け入れ、ぼーっとする。

すべてを自然体で受け入れる感覚は「こだわりのない」状態ですが、その状況を

しばらく楽しんでいると、ふと、何も考えない「白い瞬間」が訪れます。

これが無意識です。

 

すべてを受け入れる、あるがままの自分を受け入れる。

今を認め、今を楽しむ。

この「認めて、楽しむ」という感覚を大事にしましょう。

ぼーっとする練習、ちょっとやってみませんか?

・・・ここまで・・・

図書館へ行って、ふと手にした本でしたが、この本を読み進めていくうちに、

あぁ、同じようなことを考えている方がおられるのだなぁ…と思いました。

スマホ、パソコン、あるいはテレビなど、毎日情報がシャワーのように降り注がれて

日々、どうしても情報に振り回されがち…。

そんなとき、こうして少しでもいいから、ぼぉ~とするひとときを持つと、

頭の中がリセットされて、少し立ち止まることができるのかもしれません。

ワタクシ、以前座禅に通っていた時期がありました。

そのときに感じた「ふわっとした瞬間」

…あぁ、あれは矢作さんのおっしゃる「無意識」の瞬間だったのかなぁ…

そのようなことを思いました。

f:id:genta-san:20210217132418j:plain

あぁ、今日も買ってしまった「ポッカコーヒー」。広々としたところでいただくと、お味もまた格別ですな😊

f:id:genta-san:20210213211642j:plain

今日のおやつは、ぼんち揚♪ちょっとピリ辛明太子味でーーす!

矢作さんはスマホやパソコンについて、このようなことも書かれています。

P139「パソコンやスマホの「断食」をする」

パソコンやスマホなどの便利な機器も、たまにはお休みしましょう。

いわゆる「情報機器の断食」です。

週末は一切見ないというルールもあるし、寝る二時間前にはすべてシャットダウン

するとか、やり方はいくらでもあります。

 

たしかに利便性は高いし、私たちの生活の一部となっていますので、今さら全く

使わないとか、すべて捨ててしまうという行動には同意しかねますが、だからと

いってパソコン、スマホに依存するのは、やはり避けたいもの。

依存は「自分で考えなくなる」という状況を生み出します。

自分で考えなくなる、つまり依存した状況だと、それが自分の利益なのか不利益

なのかも、わからなくなります。

依存とは、頭の中に脳という優秀なハードディスクがあるにもかかわらず、脳が

全く動かない状態です。動きませんので、脳はどんどん衰えます。

パソコンやスマホをダラダラ見ていると、脳は確実に衰え、見ている情報の真偽

や正確度について考えなくなります。

ひたすら流される情報に依存するようになります。

 

視覚への悪影響も言われます。とくにスマホの画面は注意が必要です。

また情報家電に依存する、執着することで、自然を「感じられなく」なります。

パソコンやスマホの画面で自然を見るのも良いですが、できれば本物をその目で

見て、感じてください。本物で五感を磨いてください。

・・・ここまで・・・

そうだよなぁ…って、しみじみ思います。

うーん、なんか似てるぞぉー、考えていることが…♪♪

ワタクシのほげほげ…に近いかもしれません。

一時「スマホ脳」なんて言われていましたが、これらの情報機器は便利なので、

ついつい頼ってしまいます。

しかーし!依存するようになってしまうと離れられなくなって…危険です!!

(眼を守る上でも…)ということですね♪♪

そうそう、ブログはとても楽しいのですけれど、ハマリすぎても危ないかなぁ…と

ワタクシ、時々思ったりもします。

(ついつい時間が過ぎてしまうときもありますし~)

f:id:genta-san:20210217114039j:plain

お弁当のお供、三島食品さんの「ゆかり」。ゆかり三姉妹(ゆかり、あかり、かおり)に加えて、最近新商品「ひろし」が登場!して話題になっています(ひろし…ってすごいネーミング♪広島菜を使ったものなので、ひ・ろ・し…なのかな?)

最後にもうひとつ、いいなぁ~と感じましたので、ご紹介したいと思います♪♪

P98「日々、自然の美しさを味わう」

「道ばたに生える草花に気がつかなくなったら、人間はおしまい」

90歳を超えるご婦人が話されていた言葉です。

そこに深意を感じます。

すなわち「気づき」という、誰もが本来持っているはずの感性をどこまで働かせ

られているのかという、とても深い問いかけです。

 

花鳥風月という言葉をご存じでしょうか。

この言葉は日本の代表的な自然美を象徴する四字熟語です。

絵画をはじめ、俳句や短歌など、「情緒を表現する文化」の多くには、その根底に

花鳥風月という美の素材が存在します。

花を愛で、鳥のさえずりに耳を澄まし、風を感じ、月を眺める。風流ですね。

忘れてはならないのは、この4つを支えるのが「お天道さま」だという事実。

すべてはお天道さまのおかげです。

 

胡蝶蘭を育てていると「はじめに」で述べましたが、家の中に限らず、私たちは

社会のあちこちで、さまざまな花や草木、多くの植物に触れています。

普段はその事実を忘れて目の前のことしか見えていませんが、ふと気がつくと

道路にも公園にも駅の周辺にも、多くの「緑」があることに気づきます。ちょっと

足をのばすと、山や森があります。そこには天然の生態系が息づいています。

そしてそれらは、誰かが手入れをしてくれているからこそ、今そこにある。

その事実も忘れないでください。

・・・ここまで・・・

自然のなかで、ぼぉ~とすると身体だけでなく、心も軽くなったような気がします。

もともとぼぉ~とすることは大好きでしたが、ブログを始めて以来、より一層、

周りの風景に関心を持つようになりました。

道ばたに咲くお花さん、草花さん、公園の風景、空や雲の動き・・・

眼を休めるだけでなく、頭ものんびりさせる効果があるのではないかなぁ…

f:id:genta-san:20210217132524j:plain

少しずつ雲が出てきましたね・・・

土手で遠くを眺めながら、ふとそんなことを想っていました。

「ちょっと癒しが欲しいなぁ…」そう思ったとき、矢作さんの本はいかがですか?

(身近な事柄が多く紹介されています。他にも惹かれる内容がいっぱい…😊)

お近くの図書館にも置いてあると思いますので…。

お休みの日にふとんでごろごろしながら読むと、とても気持ちいいかも…ふふふ♪

f:id:genta-san:20210217114023j:plain

f:id:genta-san:20210217114006j:plain

f:id:genta-san:20210217113946j:plain

図書館の入り口にお花のプランターが飾られていました。最後にプランター三連続!!ということで~(夜に眺めてもけっこうきれい…😊)「マッシュ!オルテガ!!ジェットストリームアタックだっ!!!」なんちゃって…♪(あ、ちょっとネタ古いかな…爆)

週も半ばに来て折り返しですね。

午後からは風が強くなりました。

気温が下がりそうなので、風邪をひかないようにしないと!!

 

今日は荒川の土手でぼぉ~としながら、いろいろ思った一日でした。

 

ではでは!

最後までご覧いただいてありがとうございます! お礼申し上げます!!  

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村